空気が読めなければいけないの???

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 空気が読めなければいけないの???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

私、この言葉、キライなんですよね…。

だって、何故空気を読めなければならないの???

しかも何やらこれが病気扱い…何か腹が立ちますね。

発達障害だとか???何?コレ??

大人の発達障害とは???

〔1〕言わなくても解るという暗黙のルールを発達障害の人は解らない人が多い。
〔2〕空気が読めない。
〔3〕他人と上手くかかわる事が出来ない。コミュ障害。

等々。

結構な高学歴も多い…そうな。

色々読んでいくと、曖昧さは苦手で、黒白をはっきりさせたがる、とか、相手の気持ちを想像するとか苦手で、相手との理解や認知にズレが生じる、とか…。

こんなの、別に良いじゃない?って思うけれど。

と言うより、私がこのタイプ、ですね~。

要するに、人は人、自分は自分、で、きっちりと自分軸をひいている人です。

人からどう思われるか?とか、そういう事に無関心ってあるけれど、コレって唯の見栄じゃない?

人からどう思われるか無関心、と言う事は、しっかりとした自分軸がある人です。

こういうの、自分がある、と思う。

周りに振り回されない。

アスペルガー症候群の人と言うのは、要は自分がある訳。

他人と群れない、徒党を組みません。

集団の中で孤立気味で…と言うけれど、孤立しちゃいけないの???

『… 「英語、数学、国語がトップクラスの成績だった人は、多少、自己中心的でわがままでも、親や学校の先生たちは何も言いません。ある才能については突出していながら他はダメといったように、バランスが取れていない。職業的には、ITやシステム関係、教師、学者、医師、マスコミ、芸術家などの専門職、技術職に発達障害の人が多い傾向にあります。」…』

て言われてるけれど、だったら専門職や技術職に行けばいいんじゃない???

まぁ、就きたい職業に100%就ける訳じゃないですけれどネ。

確かにこれは、営業とかマネージメントは苦手かも…、でもいいんじゃない?

要するに『一つに突出した人』な訳です。

自分の中に閉じこもりがちな訳です。コレ、私がそうです。

そうじゃなければ子供の頃、何時間もピアノに向かっていられないですよ。

楽器練習なんてホント、『一つの事を徹底している』訳ですよ。発達障害でなければ出来ません。

何でそんなに『人としてバランス』取らなければいけないの???

極端に偏り、アンバランスだって良いんじゃない!?

空気を読む、という言葉も嫌いです。

これ、自分が無いから。

何で空気を読まなければいけないの!?

空気を読む、と言う事は、言葉を返せば、『その場その場で相手にすり寄る』と言う事。

口八丁手八丁で生きろ、と言っているようなものです。そこには確固たる”自分軸”はありません。

こういう事を否定する言い方に、何か微妙に怖い、大衆的ファシズムを感じます。

その場のグループの『お仲間ゴッコ』をやる訳。仲良しゴッコと言い換えても良い。

まるで小学校の学級会の仲良しゴッコです。

お互いに空気を読むんでますよ。

みんな横並び、妙な平等…ハッキリ言って不気味です。

極端に偏った人間は、何かに徹底してます。

徹底した何かを持っている…。

そしてその力を発揮しなかったら…死ぬしかない、と思う。

世渡りはヘタかもしれない、でも良いじゃないですか?世渡りなんてヘタでも…。

口八丁手八丁も苦手。愛想笑いも苦手。

嘘もつけません。

まぁ、営業は不向きでしょうね…。

そして、組織にも馴染まないかもしれません。

組織の世界は、『極端に徹底した何かを持つ、スペシャリストは敬遠』する傾向にある。

当たり障りのない、無難な人間を好みます。

『確固たる自分軸を持ち、自分の基準を持ち、自分の取柄や特技を持つ人間』は組織に入れないんですよ。

自己主張が強すぎて。そういう人は独立した方が良いんです。

発達障害の人は、一人でコツコツと何かを作り出す側に回れば良いんじゃないか?と思います。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 空気が読めなければいけないの???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください