YouTube動画投稿用のピアノって悩みますよね…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - YouTube動画投稿用のピアノって悩みますよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

最近、YouTube動画投稿を始めました。

お蔭て、こちらのブログの更新が…どうも…(苦笑)

YouTube動画投稿用のピアノの事になります。

これって…結構、悩む。

というより、動画撮影自体が、未だ手探り状態!です。

自前のチャンネル、メディアを持つというのは、全て自己責任!なので。

YouTubeで、他のピアニストさんの動画等を見ていると、やっぱり、“音”にはこだわって良質の外部マイク等を使っていらっしゃる方もいますね。

ついでに、ピアノもスタインウェイだったりします。

そりゃそうだ。

私もスタインウェイ、使おうかなぁ???と思わなくも無いんですが、スタインウェイ使ったとこで、一寸…私の機材が…貧相で。

そう、幾らスタインウェイとかベーゼンドルファー使った所で、私の“機材”が貧相では、全く意味が無いのであった…。

音色、伝わらないであろうし…。

今使っている音楽スタジオ、結構良質のピアノです。

ヤマハだけど、でもきちんとメンテナンスしてあって。

音の粒もちゃんと揃ってますし。

バンド系の音楽スタジオって、中には非常に荒れたピアノも少なくないんですが、ここは違います。

だから安心して本番用に仕える。

ライブハウスもそうです。

どうしても飲食も伴いますから(アルコールとタバコも!)それが全て、ピアノが吸収する。

特に揚げ物系のフードね。

まぁ、話ズレましたが、ビギナーユーチューバーと言うのは、悩むものだな、という話でした。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - YouTube動画投稿用のピアノって悩みますよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

“YouTube動画投稿用のピアノって悩みますよね…。” への2件の返信

  1. 録音性能自体は、アイフォンやAVメーカーでもあるソニーのスマホあたりは、かなり優秀です。音色の差は、かなりその性格の差を表現してくれます。
    大切な点は、リニアPCM音源対応なら、リニアPCMで録音すべきです。容量を食い、普通のMP3プレーヤーなんかだと再生できない場合があるけれど、今やスマホのほとんどできけるし、音の波形をそっくり記録して再現する方式なので、音色の性格まできちんと再現できます。
    少なくとも、昔のカセットテープなどのイメージは捨てて下さい。

    ただ、スマホとか、安いビデオカメラの録音機能なんかだと、録音レベルが手動調整できずに、オートになってしまう。弱い音は大きく、強い音は小さく記録され、強弱再現が不自然になる。
    特に、スタインウェイは音量減衰が少なく、伸ばした音量の経時変化は、ヤマハともベーゼンとも、さらにベヒシュタインあたりとは相当な違いがあります。

    この問題を解決したいなら、2万円ぐらいフンパツして下さい。
    ソニーPCM-A10あたりは、小さくて簡単で手軽でおすすめ。録音レベルは半分以下で、ピアノから1m以上客席側の位置から、できれば三脚か自立式一脚かマイクスタンドにつけて録音すれば、非常にきれいに録れます。
    タスカムやズームなどのライバルメーカーからも、いいのが出ています。

    1. 今は種々マイクやICレコーダー等が出ているようですね。但し、『二万円』では、いろいろと足りないと思います。

      ただスタインウェイで弾けば良いと言う訳ではありません。スタインウェイや、ベーゼンと言った楽器を設置する場所も大事です。

      大事なのは音色だけでなく、“音色の響き”ですから。

      キチンと共鳴する場所に設置する事、そういう場所を借りるのには、場所と時間がかかります。

      響きの悪い場所に設置してあるスタインウェイより、響きの良い場所に置いてある中堅クラスのピアノの方が遥かに良いですし。

      ピアノスタジオにも最近はスタインウェイとベーゼンドルファーが設置してある事もありますが、場所がどうか…???

      又、私の場合、演奏動画によってはピアノでない曲もあります。

      色々と試行錯誤です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください