この記事読みました。
私、好きなんですよ、カロリーナ・コストナー(伊)
今行われているフィギュア世界選手権だって、コストナーのSP、凄く良かった!
シャンソンの『行かないで』に乗って、流れるような美しい演技、たっぷりと見せる(魅せる)スケーティング…。
衣装も深い深紅で品も良くて艶やか。
一つ一つの動きが丁寧で、艶やかで。
この辺、流石、美術とオペラの国イタリア出身という感じがします。
コストナー自身こう発言してます。
「私はフィギュアスケートをスポーツやジャンプを始めとする技術だけじゃないと思ってます。だからそういう演技をしたい」
そう、フィギュアスケートは非常に芸術面のある競技(?)ですよね。
そして若さの芸術でもある…バレエと同じです。
私、コストナーの演技を見ていて“引退何てつくづく勿体ない!”って思っちゃう。
だけどもう31歳なんですよね。
15歳のザギトワと競わなければならないのはきついだろうな…。
ザギトワにはコストナーの優雅さがまだありません。
よく言えば粗削り、悪く言えば乱暴。
鍛え抜かれた技術と身体は持ってるけどね。
一つ一つの動きがまだ洗練されてないですよね?ザギちゃんは…。
15歳だからしょうがないけれどね。
コストナーはホントに優雅、エレガンス。
“大人の女性の演技、スケーティング”を感じさせます。
これをスポーツ、とか、ジャンプの技術とか点数で図るのって…残酷だと思う。
コレ、点数や成績で測れるものなの!?
フィギュアも残酷な事、やってますよ。
コストナー、可哀想になっちゃうの。点数で測るなんて…。
引退何て、勿体ない!!!
彼女には今後もエキシビジョンだけでもいいからゲスト出演って…出来ないのかな?
ちふれより
PS…因みにコストナーのSPの『行かないで』私、シャンソンで伴奏した事あります。だからこの曲、実は私知っていたりします。