二転三転した、コロナ対策の給付金…。
『ある一定以下の1所帯に対して30万円』が無くなり、『国民一律一人当たり10万円』となったようですね。
コレ、早くしてくれよ、と思います。
そもそも、減収及び、仕事の減少は早い人は3月からしてるんだから。
私も3月から派遣の仕事がかなり減少してます。
街を見渡せば、店舗ショップ等、期限未定の休業中又は、短時間の営業等、『働いているスタッフの人たちのお給料はどうなっちゃうんだろう??』ばかりです。
非正規雇用だって多いし…彼らは完全に“ノーペイノーワーク”なんです。
平均時給1000円でね。
趣味で私が通っているダンススクール、バレエ教室も、GW迄お休み。
又、スーパー等の通常営業の店舗は、今度は『コロナにかからないかな?』とソッチの心配…。
第三次サービス産業は、不特定多数のお客、ユーザーを相手にする為、コロナにかかり易いんだそうな。
『国民一人当たり定額10万円給付』が要らない人は、寄付したらいいと思う。
貧困問題等、お金にピーピーしているNPO法人等があるので、それこそ、そういう処に寄付。
私はしっかり10万円、頂きますよ。家賃に使います。
というより、6月に迫っている更新料に使う予定ですが…。
今回、某連立与党が動いたようですね。お手柄。
最も、野党陣営は『国民一人当たり全員に10万円』と言ってましたが。
私はと言えば、派遣の仕事減収で生活困る…筈なんですが、(無論、減収の事は頭痛いですよ、ホント)ここで、
『とりあえず今私が出来る事をする』とばかりに、音楽の方に走りだしましたから(笑)
YouTubeやってみようと思ってますし…、楽譜作成に格闘してます。
YouTube、もう少々お待ち下さい。
ちふれより