貧困の人ほど、モノが多いようです…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 貧困の人ほど、モノが多いようです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

社会問題系のネットメディア等で最近、よく言われる、孤独死、引きこもり…。

これらの方々が住んでいた部屋って、決まって“汚部屋”状態のようです。




引きこもりの方など、(無職で収入源ないのに)やたらと自室にモノが多く、まるで“要塞”のよう。

モノで自分を取り囲んでいると言うか、自分を護っているというか…。

孤独死の方も、部屋にカップ麺やらペットボトル、缶ビール等がやたらと大量に転がっている状況が多く見えます。

そこまで行かなくとも、テレビやYouTube等で配信されている、貧困家庭の家って…決まってモノが多いんですよ。

何でそんなにモノが多いのかな?と思います。

しかもチープな安物ばかり…。

買わなければそれでも少しでも節約になるのに。

貧困家庭なのに、何故か衣類も沢山あったりします。

服なんて、一着買えば数年持ちます。

因みに洗わない方が、服は傷みませんし。

一寸前に某NHKの貧困問題で発言した『進学費用が無い、貧困女子高生』の女の子、そういう意味では、確かに彼女の家は『貧困』に見えます。

何故なら、彼女の部屋はモノで溢れていたから。

彼女、バッシングが可哀そうでしたね~千円ランチを食べている所を目撃され…『千円もするランチを食べてる!』と吊るし上げ状態!!

あの~一寸お伺い致しますが、貧困の人って千円ランチも食べちゃいけないの???

吊し上げている人に聞きたいです。

何処までケチ臭い事、言ってる訳???叩いている人たちって。

千円ランチ位、良いじゃんか!しみったれた事、言うなよ、と思います。

貧困なのに、モノが多い、と言う話に戻すと、要するに、『お金を使う、判断力』が弱いのかな?と思います。

何処にお金を使うか、判断出来ない、必要なモノを必要なだけ、モノを買えばいいのに、それが解らない。

要らない物買うから、“汚部屋”状態になっちゃう訳

引きこもりや、孤独死の汚部屋状態となると、どうしても

『この人は、自分の人生を生きる事を放棄した』ように感じてしまうんですよ。

自分の人生を捨ててしまった感じ。

だから、セルフ・ネグレクト(自己放棄)って事になるんですね。

自分の人生、捨てちゃ駄目ですよ。

結局、そういう心の状態、荒れた精神状態が、部屋に出て来る訳です。

しかも、何年も部屋の窓すら開けず、部屋の空気がどよ~んと、澱んでいて。

部屋の窓は開けた方が良いです。空けて空気を入れ替える。

カレン・キングストンの言う、スペース・クリアリングですよ。

どよ~んと澱んだ部屋に何年も住んでいると、住人の感情も澱んできます。

負の感情が出て来る、と思う。

ミニマリストの筆子さんがこう仰ってます。

スペース・クリアリングとは何か?そのやり方とは?~カレン・キングストンに学ぶ

居住している家に住人の“気”が溜まっていく、と言うのは何となく解りますよね。

特に、引きこもり等、ネガティブなエネルギーなんて、凄く溜まり易そう。

引きこもりの人を外に出すには、まず、部屋の窓を開けて、“気の浄化”した方がよさそうです。

昼間、かんかん照りの日に、窓を開けて、お日様をいっぱい浴びる、それだけで気持ちが変わるんじゃないかな?

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 貧困の人ほど、モノが多いようです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

名刺ファイル、断捨離しました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 名刺ファイル、断捨離しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

え~、急に真夜中に断捨離熱が高まり、ハッスルしたちふれです。

前々からこのブログでも、“余計な収納は部屋で嵩張るだけ”、“収納はなるべく減らすように”と言いながら、最後の“収納”の名刺ファイル…中々断捨離出来ませんでした。




理由はカンタンで…、自由業、自営業者であるが為に、色々と首を突っ込み、そんなに知り合いはいない割には、名刺の束だけが日々増加中…だからです。

そう、固定の職場、と言うモノを持たない人間特有の感覚だけは…持ってます(笑)

日々増加中の名刺をやはり、ファイリングしておいた方が便利なんじゃないか?

見やすいのではないか?

それに囚われていたんですね。

が、改めて名刺ファイルを見直してみると…名刺とお会いした方の記憶の無い方がゴマンと居ました。

まずは、そこから名刺の断捨離…既にお付き合いのない方の名刺持っていたって仕方ないですしね。

せめて、名刺とお顔の一致する方だけ、名刺を残していたら…?

この名刺ファイル、邪魔になって来た訳。

コレです。

そう、コレ、例によって100均の名刺ファイル。

これも意外に嵩張ります。

そしてこれが、名刺ファイルから取り除き、残した名刺の束。

裸の名刺の束を幾重にも輪ゴムで括っただけのシンプルな包装。

写真では解りにくいと思いますが、ホントに握りこぶし大の一塊になりました。

非常にコンパクト。

名刺ファイルに入っていた時は、ホントにサイズが大きかった!

名刺なんて、入れ物、要らないんですよ。

却って入れ物に入れると、サイズが大きくなっちゃう。

数日前、バッグを変えた時に、私自身の名刺の名刺ケース、断捨離しましたし。

関連記事です。

名刺入れ、断捨離しました…。

人様から頂いた名刺は、順序よく束にして、ゴムで括るだけが、一番コンパクトみたい。

何でも、シンプルイズベスト!ですね。

ちふれより

PS…10数年使用した名刺ファイルでしたが、今回完全に全て処分!ゴミ箱行きとなりました。中には使っていないファイルもあり…何と勿体ない事したものか!と安易にモノを購入する事に対して反省してます…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 名刺ファイル、断捨離しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

名刺入れを断捨離しました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 名刺入れを断捨離しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

名刺入れ、断捨離しました。

10年ほど前、100均で購入、以来私のバッグに外出の度に、“お供”




が、この金属製の名刺入れ、バッグの中で結構嵩張るんですね。

第一、重いし…。

そんな折、今日、バッグを新調しました。

以前から使っていた、ローラ・アシュレイのバッグも結構使用劣化(1年半使用)で、修理も不可能と言われました。

色々傷んでいたし…。

で、以前から某店にて、気になっていたバッグを今日購入。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 名刺入れを断捨離しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

初めての一人暮らしの時…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 初めての一人暮らしの時…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

そろそろ引っ越しの季節になりましたね。

今の時期、進学やら就職、転勤(正社員族ね)で、引っ越しをされる方々も多いと思います。

又、若い人は、今の時期に実家から出て、初めての一人暮らしをされる方も多いかと…。

そう、親元を離れての初めての“独立”

今まで実家の親元にいた時は、全く買う必要なかったと思われる、日用品、洗剤、石鹸等々…。

初めて一人暮らしをするときに、『アレも必要、これも必要』とやたらと揃える必要はないんですよ。




むしろ、最低限、これ位は?と言う処で抑えていた方が良い。

買ってしまってから『しまった!コレ必要なかった!』は結構あるので…。

家具家電製品なんて、処分が面倒ですよ、ホント。

買っちゃってから『コレ、要らない』となっても、リサイクルショップにしろ、粗大ゴミで出すにしろ、処分がひと騒動なので…。

一人暮らしをするのに、絶対必要と思われるのが以下のものです。(一応、自炊前提として)

・冷蔵庫(冷凍庫付きだと食材の冷凍保存が効く)
・電子レンジ(オーブンレンジだと焼き物も出来る、パンも焼けます)
・洗濯機(近くにコインランドリーがあれば不要かも)

今私の部屋にある、家電製品はこれだけです。オーブントースターや、炊飯器はありません。

オーブンレンジでパンは焼いてますし、炊飯器は“電子レンジで炊ける炊飯器”

こういうタイプです。

【ちびくろちゃん2合炊き】

一寸凝ったご飯を炊きたければ、土鍋で炊く、と言う方法もありますよね。

土鍋で炊くと美味しい事は確かですし…。

無理に炊飯器を購入する事、無いんですよ。

電子ケトルとかも要りません。その都度、小さな鍋でお湯を沸かす方が早い。

又、一人暮らしのワンルームや1Kの場合、掃除機も不要かもしれません。(私は実家から持参)

ガムテープや、クイックルワイパー等で事足りるようです。部屋が狭いので…。

又、家具もそんなに必要ない事が多いです…というより、折り畳みテーブルと座椅子があれば事足ります。

事足りますし、場所も取りません。

ソファや、机は場所を取ります。

又、ベッドより布団の方が場所も取りません。ベッドって場所を取ります(ウチは備え付けだけど)

唯、女の子だったらカーテンは必要でしょうね、防犯上です。

カーテンは(いかにも若い女の子らしい)デザインは避けて、むしろ、地味~な柄が良いです。

又、収納も…私は要らない。

ウチは電子レンジ台やら、食器棚なんて、無いです。

洋服の収納は、衣装ケース4段に、ポールハンガーのみです。

食器はミニキッチンの下に収納。10点以下です。

ウチの場合、要らない家電製品第一位が、テレビ。

テレビが無いと、部屋が広いですよ。

NHKの受信料も追い払えやすいですし。

因みに食器なんて、100円ショップで十分です。私は100均の食器を数年は使ってます。

冷蔵庫も(自炊頻度にもよるのでしょうが)そんなに大型でなくて良いと思います。(私は98lの2ドア式)

兎に角、家具家電は少なめ&小型のもので十分ですよ。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 初めての一人暮らしの時…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

充電式電池、辞める事にしました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 充電式電池、辞める事にしました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

皆さまは充電式電池を使ってますか??

一寸考えれば、充電式の方が、リサイクルで使えて、電池のムダが無い、そう思いますよね???

実際、私はそう思ってました。




使っていたのは…目覚まし時計。

今は時計、しかも目覚ましなんて、使わなくて、ケータイやスマホのアラームで十分!そう思う方もおおいかも…。

確かにそうなんですが、私の場合、ネボスケで、目覚ましが一つでは不安なんです。

そこで…、目覚まし時計を使ってます。しかも二つも…(笑)

目覚ましの1つは、平成13年から(実家の母からの譲りもの)使用の、ロングラン使用。

もう一つは、一昨年購入の目覚まし付きの置時計。

一昨年購入した時、もう電池が入っていたのと、予備用にもう一本、付属物として入っていたんですね。

その二本ともが、電池が無くなり、私の使ってた充電式に切り替えた…が、その直後から困ったことが…???

時計が良く狂って遅れるんですね、しかも、遅れるから、無論、目覚ましも定刻通り鳴らない。

最初は不良品を購入したかと思いましたが、取扱説明書のメーカーに問い合わせた処、理由が判明しました。

理由は…何と充電式電池が良くない、との事。

時計の場合、電圧が1.5V必要なのだが、充電式は、1.2Vしか出ないので、アルカリかマンガンを使用して下さい、と言われました。

これには私ちふれ、ビックリ!!

慌ててアルカリ電池を入れた処、狂う事は無くなり、一安心。

実は古い方の時計(平成13年からのもの)も充電式を使っていたのですが、こちらは狂う事は無かったんですよ。

が、時計によって充電式が使えたり使えなかったりするのは不便です。狂う事が怖いし…(特に寝坊がコワイ!)

考えた末、古い方の時計も、アルカリ電池に切り替える事にしました。

充電式は…とりあえず、リサイクルショップに持って行きます。

使っている人もいるみたいだし…ね。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 充電式電池、辞める事にしました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ライブ告知です…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ライブ告知です…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

確定申告が終わりました。

個人事業主にとって必要なアレ、結構書類領収書関係、ややこしいですよね…、と言う処で、

正式に決定しましたライブ告知です…。




【まえのまりこピアノライブin国分寺】

【日時】2019年4月21日(日) 
未定

ラテン系ミュージシャンの方とのセッションになります。

【場所】185-0012
東京都国分寺市本町3丁目11-15
TEL:042-312-0387
“GAKU”

入場料:1000円+ドリンク代

皆さまのご来場をお待ちしております。

ちふれより

※リクエスト曲にもお答えします。ご希望の曲の楽譜をお持ち下さい(五線譜のみ、歌詞にコードがついただけのものや、タブ譜はNG)

PS…ちょっと『GAKU』さんが移転されるとの事で、こちらの会場でのライブは、この4/21が最後になります。

『GAKU』さんの移転先によっては、(ピアノがあれば)ライブが出来るのですが、未だ不明です。

又、随時、別途場所を変更してPライブ開催しますので、皆さま、是非ご覧ください。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ライブ告知です…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

パンプスの修理、リフォームしてきました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - パンプスの修理、リフォームしてきました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

フラットシューズのパンプスの修理してきました…。

コレです。




断捨離を始めてから、とかく、『モノを捨てないぞ』と心がけているちふれです。

このフラットシューズ、中敷きがペラペラに外れてしまっていました。

おまけにカカトも擦り減り状態です。

近くの靴の修理屋さんに持って行ったら、『中敷きの交換と、カカトの張替えで締めて、2808円』と言われました。

購入した時、2500円位だったので、もしかしたら修理の方が高かったかな???

でも、私はこういう時、『買った方が安い』とは考えません。

購入時より、リフォーム代の方が高い事はよくあるから。

購入品は、どうしても、大量生産品なので、安く上がるんですね。

が、修理は違います。

修理は、一つ一つ手作りの部分があります。

従って高くなりがちです。

靴の場合、履いている内に、私の足に合って来るんですね。だから、履きなれた靴は歩き易い。

購入した新品はそうではありません。

足に合わず、靴擦れが出来る場合もしばしばです。

今現在、靴の数は、トータルで、全部で六足。

・パンプス(ヒールあり)
・フラットシューズパンプス(今回修理したもの)
・夏用サンダル
・スニーカー

そして、特殊なものとして

・音楽ステージ用ハイヒール(音楽ステージ以外使いません…要するに、ステージ衣装の1つ)
・浴衣用草履

普段使いのモノは四足ですね。

スニーカーは派遣の立ち仕事用として主に使ってます。これは数年で履き潰します。

価格も安物です。

スニーカー以外は、結構修理してます。

靴も結構修理すれば、数年使えるモノなんですね。

ちふれより

PS…私の友人に、同じ靴を20年履いている人がいます。類は友を呼ぶと言うか…ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - パンプスの修理、リフォームしてきました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

衣類を長持ちさせる方法…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 衣類を長持ちさせる方法…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

以前にも何回かブログに書きましたが、私は衣類は長持ちの方です。

数年~10年は当たり前、長いものだと、10代の頃から着用しているモノだってあります。

今は40代ですから、20年以上着ている計算になりますかね。




今着用中の冬物のコートがそうです。

18歳の高校在学だったか、卒業の頃だったか…その頃から着てます。

他にも、冬物のジャンパースカートだってもう20年、ブラウス(アウター、と言うのでしょうか)も10数年…。

こういうと、結構人様に驚かれるというか…、「よく、長持ちしますね」と言われます。

長持ちする方法…こういうと誤解を招くとも思うのですが、長持ちさせるには“洗濯しない事”なのです。

言い換えれば“洗濯し過ぎない”と言う事のようです。

洗濯はするんですよ。無論、全くしない、という事はありません。

が、『一回外出で数時間着ただけで、洗濯機に入れる』と言う事はありません。

必ず、何回か着用してから、洗濯です。

洗濯って、衣類が傷むんですよ。だって洗濯機の遠心力で汚れを取るのは良いけれど、洗濯機の中で、衣類は引っ掻き回され、捩られ、引っ張られ…いい事は何一つとしてありません。

最後は脱水で、洗濯機の中で、衣類は絞られます。

コレが傷む理由。

クリーニングも同様です。あれだって洗濯機(業務用の大型)の中で、叩きつけられ、引っ張られ…です。

従って、衣類を長持ちさせたければ、あまり洗濯しない方が良い訳。

私が一番度々洗濯するのは、下着、タオル(ハンカチ)靴下…等です。

又、これらは私は全て『消耗品』として扱い、買い替えも数ヶ月に一度はあります。

それ以外は、何回か着用したら…です。

一回着用しただけではそんなに汚れてないんですよ。

汚れていないのに洗濯…何か、勿体ないと思いません???

何回か着て、衣類が『汗臭くなってきたかな?埃っぽいかな?』でようやく洗濯です。

だから、ブラウスやスカート、ジャンパースカートは、一ヶ月に一回位な頻度の洗濯です。

因みに、自宅の洗濯機で洗えない、毛糸物や、ウールのコート等は、年に一回(!)なんですよ。

冬物のコート類や、毛糸のセーター等は、冬の終わりの衣替えの時期に、クリーニングに出します。

それが唯一の洗濯の時期です。

だって、汚れていないし…ね。

布関係は、あまり洗わない方が長持ちする、という話でした。

ちふれより

PS…こういう話、マスコミでは出て来ないんですよ。だって、度々洗濯してくれた方が、消耗が激しいので、直ぐに新しい服を買ってくれますし、洗濯機だって買い替えてくれます。洗剤だって直ぐに買ってくれる…資本主義の発想だから、なんです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 衣類を長持ちさせる方法…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

年末年始の過ごし方…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 年末年始の過ごし方…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

年末年始、皆さまはどう過ごしていらっしゃいましたか???

ワタクシちふれ、“年末”は大晦日まで忙しく、“年始”はノンビリと過ごしておりました。

まぁ1/20に新年ライブがありますので、あまりノンビリはしていられないんですが。

少なくとも三が日はノンビリ…かな?

大掃除は年末は出来なかったんです。

そこで、年始の1/3に大掃除ならぬ、普段の掃除。

チャッチャッと30分程でした。




エアコンのフィルターの掃除から、床を中心に掃除機をかけ…ウェットティッシュで電子ピアノやら冷蔵庫の周辺…で終わり。

モノが少ないとホントに掃除がラク!です。

掃除機回すのが面倒臭くない…。

モノが多いと掃除機動かすのが面倒臭い、と言うより、掃除機を動かせなくなるんですよ。

ついでに引っ越しもラク!です。

以前は引っ越しをするのに数日前から荷造りをしなければならないのであった…が、

今は前日!で済みますし。

因みに、元旦は護国寺に、二日は近所の神社に初詣に行って来ました。

年末にお掃除するのが普通かもしれませんが、私の場合は出来ないので。

掃除後は、クレカの明細等の経理関係の書類の整理。

紙類は定期的に処理していかないと、自然に溜まってゆきます。

そしてクレカは、今、web明細とかありますが、私の場合はやはり郵送での紙明細です。

webだと、自分からチェックしなければならないので、やはり怖いです。

郵送の紙明細だと、強制的にチェックしなければならないので、それが月々のクレカ使用のセーブに繋がります。

携帯(今私はスマホね)や公共料金他は、クレカ払いですが、そのクレカのチェックは紙。

クレカのweb明細、自分からチェックしなくて済むんだったら、そっちに切り替えるんですが。

例えば、月々のクレカの締め日に、メールで“今月の明細です”みたいなものがあって、明細がpdfなんかで送られてくるんだったら…と思います。

pdfは自分でプリントアウトしますし。

クレカの場合、借金なので、自分からマイページにログインしないと解らないのが怖いんですよね。

忘れちゃうし…。

考えて見れば、『郵送』スタイルのお知らせってホント、少なくなったと思いません?

みんな、webな訳ですね…郵便局も仕事が無くなりそう。

年賀状も私、今年も出してませんし…、昔に比べれば、紙類も減っていると思います。

そんなこんなで、平和な年末年始でした。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 年末年始の過ごし方…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

映画【ボヘミアン・ラプソディ】作品感想…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 映画【ボヘミアン・ラプソディ】作品感想…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

映画【ボヘミアン・ラプソディ】見て来ました。

そう、イギリスのロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーです。




と言ってもこの映画、フレディ・マーキュリーが完全に主役になってるけれど。

『クイーン』は私、ロックの中では一寸好きなバンドの1つです。

『We Will rock you』『ボヘミアン・ラプソディ』『キラー・クイーン』

音楽、シャレていて…。

映画を見ていて思うんですが…フレディって、音楽(しかもロック)の世界以外に居場所は無かったんじゃないか?って事。

難民の子で、労働者的な仕事をしていて…“パキ野郎”なんて罵られて。

そう、こういう人が創作、表現の世界に来るんですよね。何か苦労、とか苦しみを背負っている人。

『クイーン』の他のメンバー、ブライアン・メイとか、ロジャー・テイラーだって似たような感じ。

『クイーン』て、結構高学歴も多いんですよね。というより、私は高学歴バンドメンバーって印象がありました。

フレディが難民の子だったとは知らなかったので。

ブライアン・メイの専門は宇宙工学だし、ロジャー・テイラーは生物学だそう。

こういう、高学歴エリート(?)の世界って結構キツイと思います。

選ばれしエリート、成績優秀者のみチヤホヤされるし…成績が下の方は、まるで“無視黙殺”状態です。

ギターのブライアン・メイの、キチンとした良識人、社会人としての大人の対応は映画でも描かれていました。

正直、仕事で組む相手だったら、私としては、暴走しがちなフレディより、ブライアンの方がよっぽど組みやすいです。

マスコミの記者会見で、フレディの奇行、奇人変人ぶりをスキャンダルとして、マスコミが容赦なく突っ込むシーンで、ブライアンは冷静に

『もっと新作アルバムに関しての質問はございませんか?』とか…。

マスコミとケンカせずに、上手に付き合う感覚はなかなかです。

フレディはケンカ腰です。

そりゃ解りますよ。フレディが同性愛故に孤独感を一人抱えている…女性の恋人がいても、男性として彼女を愛せない…。

そして恋人の方は他の男性と結婚し、身籠った…悔しい思い。

難民の子、イギリスのワーキング・クラス(労働者階級)出身、そしてゲイ…。

これは人生に怨念を抱えます。

それが音楽の世界で爆発したんだなって…。

ライブ・エイドのシーンは圧巻でしたね。

主役の役者さん、フレディそっくり(笑)

良く真似たなって思います。

因みにギターのブライアン・メイもあのヘアスタイルといい、ソックリでした。

『ボヘミアン・ラプソディ』の収録シーンも面白かった。

あの時代のロック音楽のレコーディングってこうだったんだなって…。

結構アナログな感じでした。

そして圧巻だったのは…映画の中でBGMで、オペラのアリアが使われていたシーン!

笑っちゃいました…『蝶々夫人』の『ある晴れた日に』だったか、『トゥーランドット』だったか…???

何故ここでオペラ??何故ここで?クラシック??

映画館で一人、爆笑状態!です。

幾ら『ボヘミアン・ラプソディ』の作風がオペラ的な合唱を取り入れたって言ったってねぇ…。

まぁ、フレディはバレエも好きだったそうだけれど…。

この映画はフレディ・マーキュリーを主役として描いていますが、『クイーン』の他のメンバーからの視点で描いた作品が見たいです。

ちゃんちゃん!

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 映画【ボヘミアン・ラプソディ】作品感想…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加