この記事についてです。
「ブラック部活動が企業戦士を生む」学生時代の根性論がもたらす日本のいびつな働き方
あの…、私は十代、学校が某女子校で、決して部活が“強制”じゃなかったので、想像できないんですが、部活自体が“強制”ってあるんですって???
ちょっと、それはおかしいですよね、うん。
部活自体は入退部は“自由”であるべきですよ、うん。
部活って課外の“各種お稽古ごと教室”のようなものなので。但し、一旦入部したらそこのルールに従うべきですが。
私は10代、(あくまで趣味で)水泳教室に通っていましたが、辞めるのは自由でした。そこの教室は結構実力ある先生で(近くのスイミングスクールの中には“学生アルバイト”程度に教えさせている所もありました、トーゼン、何も教えてくれません)結構スパルタ、だが“付いていけば”上手になれる処でした。
スパルタでしたが、教え方の上手な所だったんです。これはウチの親の“教育方針”に合う。ピアノと一緒です。
私自身も好きでしたね。何故なら“上手になるから”。
泳げない屈辱感から解放される訳ですよ。これは楽しい。充実感もある。
スパルタ、と言うのは虐待と違うんですよ。出来ない事が出来るようになる楽しさ、と言う事がある。厳しくても“今まで出来なかった事が、厳しい訓練と鍛錬で出来るようになる”と言うのは充実感が味わえる。
但し…精神論一本槍の厳しさ、と言うのはダメです。“根性を鍛える”とかね。指導者がそれを言ってはダメ。
指導者は、まずは具体的に“腕を鍛える”んですよ。根性はその後。腕を鍛えれば、根性なんてその後に付いてきます。
根性を持ち出すのはヤクザの論理。まともなカタギじゃない。
“実力のつかないムダな稽古や努力”ほど虚しいものはありません。
レベルの低い体育会系ってダメなんですよ。根性論一本槍なんです。
あと…くだらない“先輩主義”
一学年でも上だと先輩が絶対って感覚、おかしいと思う。もっと実力主義を取り入れるべきですよ。
出来の悪い先輩なんて、さっさと(実力で)追い越せばいい。
会社の“年功序列”と一緒なんですよね。
お稽古教室に“先輩主義”なんてありません。年上も年下も一緒。
この辺は“各種教室”“各種学校”を見習って欲しいですよね~。
ちふれより