断捨離を始めて物欲が無くなりました…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 断捨離を始めて物欲が無くなりました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

部屋がキレイに片付くと、「このキレイな部屋を汚したくない」と思うようになるんですね。従ってモノを買わなくなるor無料品も貰わなくなる。

先日、wordPressのイベント【WORDCAMP TOKYO 2017】に行って来ましたが、レンタルサーバー会社等のブースもありました。そこで…

くれるんですよね、ノベルティグッズとかパンフレットの類い。が、ほとんどちふれは貰わず…です。

唯一、貰ったのがボールペン一本と付箋、コインチョコ二枚(その場で頂きました!美味しかった!)

黒ボールペンは使いますし、使い切ります。今あるボールペンは計五本。ほぼ全て無料のノベルティグッズです。しばらく、ボールペンは買う事、無いわな(笑)。 今後、20年位は…ね。

これは使い切ったら捨てます。IT全盛とは言え、まだアナログのメモは必要ですし。付箋も冷蔵庫に張り付けてあります。

こんな訳でほとんどモノを買わなくなったちふれですが、ここんとこの購入品は…食料品以外は、蛍光灯と電球、サニタリー用品とコンタクトレンズケア用品、後は交通費と鍼灸費(医療費ですね!)銭湯代とか、所謂“消耗品”と“消えモノ”です。

蛍光灯と電球は連続してウチでダメになりました。

完全に“モノ”は買っていません。衣類なんかも下着以外はここ数年、買っていない(笑)。20代の頃来ていた服を今40代にになって平気で着ます。

私ちふれの場合、衣類は流行は追わず、『10年着用』を旨としていますので。少々破れたりほつれたりしても自前で修理。

節約と言う意識は無いんですよ。ただ、必要ないから“買わない” これが自動的に節約になるようです。

今の時代、モノが溢れているので、それが当たり前になってますが、実は生活するのにそんなにモノは要らない、と言うのは本当です。

ヨーロッパ等の歴史や伝統を重んじる国々では、『家具と食器と装飾品は家から家へ代々伝える』そうですから。要するに簡単に買わない。

そういう感覚でありたいですね。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 断捨離を始めて物欲が無くなりました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

一人暮らしのキッチンです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 一人暮らしのキッチンです。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

まぁワンルームにありがちなミニキッチンなので(笑)、一口コンロならぬIHと小さなシンク、そして下には小さな収納スペース…これがうちのキッチンの全てです。

え~、あまりキレイではないんですが(笑)、いちおースッキリと片付いています。キッチン下の収納スペースに(二枚目の写真の奥の方)普段自炊用の20㎝鍋と7点の食器(ハンカチーフにくるまれてます)。

その上に2~3点のタッパー(これも使用中)と電子レンジで炊ける炊飯器(ウチは電気炊飯器はありません。これで済ませてます)あと長方形のケーキ型です。

同じく二枚目の写真の手前にはホット鍋と調味料類(ハンカチーフが被せてあります)ケーキ作りの洋酒もあります。

一枚目の写真はミニキッチンの上の方です。小さな調理用具がハンギングです。一人用のミニキッチンてかなり狭いので、あまりモノは置けず、それが断捨離、ミニマムキッチンと化します。でもね…。

これで充分!なんですよ。結構自炊だって可能です。まぁ料理が趣味でどうしても調理用具が増える、という方以外、案外毎日の食事の用意なんて、そんなに調理用具は使いません。又、調理用具だって兼用出来ます。

ウチの場合、ザルは製菓用粉ふるいで代用。専用の道具って結構場所スペース取るんですよ。無論、お菓子作りだって出来ます。ウチの冷蔵庫の中、98Lと小さな割には製菓道具が場所取ってます。

小さなミニマムなサイズだと掃除も楽です。今日もワンルームに掃除機をかけました。ズボラな私がこまめに掃除するようになったのも、この断捨離、シンプルライフのお蔭です。

(狭い筈の部屋なのに)スッキリ、広々、です。

ちふれより

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 一人暮らしのキッチンです。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

小さな節約は追わない…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 小さな節約は追わない…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

えー、ここ2,3ヶ月の家計簿を見てみました。まぁ、今月(と言うか先月)は医療費(鍼灸、ヘルニア再発の)は掛かっているんですが…。

それ以外のものです。

日用品(トイレットペーパーや歯磨き等)
6月 1662円
7月 2782円
8月 151円

衣料品
6月 4058円
7月 0円
8月 1609円

まぁ全てではありませんが、かなり、お金使っていないですよね。因みに特別費(イレギュラーに発生する冠婚葬祭とか)
6月 9000円(マルミスト名古屋オフの為の交通費)
7月 0円
8月 5317円(フェローズのバンカーズボックス)

とあり、特別費は中島みゆきさんのFCの年会費も入ります。特に節約している訳ではないんですよ、コレ…。唯、要らないモノは買わない生活です。買い溜めもしない。

今日、トイレットペーパーを買ってきました。18ロールで385円。トイレットペーパーはダブルよりシングルの方が節約になると言う話ですが、今日はシングルは売り切れ。

明日になれば又入荷する事は解っていますが、『買わなければいけないモノ』は早めに買う事を旨にしている私は、ダブルをさっさと買ってきました。(明日まで“買う”事を覚えていたくないと言う訳)

トイレットペーパーなんて安いものです。18ロールで385円と言う事は…

385÷18=21.388…

1ロール約21円~22円、これで4~5日持つわけ。はっきり言ってシングルもダブルも大して家計に響きません。同じ事は調味料等も一緒。

今日はお醤油も切らしていたので、スーパーで1ℓ購入しました。特に今日は私の好きな銘柄は安くありませんでした。が、定価のまま、さっさと購入。

安売りったって、数十円です。お醤油なんて1ℓ買えば数ヶ月は長持ちします。一寸遠くのスーパーならチョイとは安かったかもしれませんが、遠くに行っている時間が勿体ない!!

近くのスーパーで『在庫切れだから買う』これが一番近道なんです。

あまり小さな節約は追わず、必要だから買う、というスタイルが一番節約になる気がしますね。

ちふれより

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
【まりこの世の中拝見!】

 


このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 小さな節約は追わない…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

またまた部屋の模様替えしました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - またまた部屋の模様替えしました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

えー、写真をアップしましたのでお判りかと思いますが、フェローズのバンカーズボックスを三段に乗せて、床にスペースを取りました。またまたすっきりした~

ウチの部屋、15㎡の極小ワンルーム故、クローゼットなぞと言う洒落たオツなモノは付いていないです。従って、衣類は全て自前で用意した収納方法になります。

写真の一部、下半分が映っている布は衣類です。以前に書いた、アンティークのポールハンガーに全て掛かっています。周辺にあるものはアンティークのお気に入りの花瓶(イラン製、眼の保養にもなる)と梅酒とお米、CDMD用オーディオ、奥に食事やPC、事務用全てこなす一人用折り畳みテーブル、かな。反対側に電子ピアノと楽譜類の入ったバンカーズボックスです。

一番下が、部屋全体を映したものです。かなりスッキリしてます。

何せ、引っ越し用の段ボールでどうも部屋がゴチャついてました。気になって気になって…バンカーズボックスを購入し、入れ替えていたら…椎間板ヘルニアの再発!です。

今回の模様替え、腰を犠牲にしてます(笑)。収納用具も統一した方が、見た目のすっきり感が違う!『きれいな部屋』になるんですよね。

ミニマリストの方が、日用雑貨や収納用品、無印で統一する気持ち、解りますね。あれはスッキリしてる。

ウチなんて、部屋自体はチープなワンルーム、そのみすぼらしさを隠す為に、余計、こういった事にも気を付けた方が良いかもしれません。高級マンションに住んでいる訳じゃないんだから。

生活や人生、みすぼらしくしたくはないですよね。

ちふれより

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - またまた部屋の模様替えしました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

収納用具を買いました…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 収納用具を買いました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

えー、実はヘルニア再発になった元凶ですが(笑)部屋のレイアウトを変え、収納用具を揃えました。購入した収納用具はコレ!

これに何を入れたかと言うと…≪楽譜4.5箱≫≪音楽CD2箱≫(未だ外付けHDDにコピーしてない)≪書籍0.5箱≫≪書類2箱≫(契約書とかね…大事なモノ)

で、トータルで9箱です。

えー、時折まだ、ゴチャついてますが…前よりスッキリしました。何せこのフェローズのバンカーズボックスに入れる前は、引っ越し用の段ボール(!)にそのまま入っていましたし。

何か、あまりにも…ミスボラシイ!友達が来た時なぞ、恥ずかしかったです(笑)

と言う訳で、このフェローズのバンカーズボックスを購入。コレを購入した理由ですが、これは実は段ボール製なんです。と言う事は、処分する時がラク!流石に今までの引っ越し用段ボールでは、何か…見てくれが悪い。

結構断捨離の中では好評の収納用具ですよね。唯、紙製なので、水に弱いけれど。また、写真の一番下のCDを入れていたプラスチックボックス、空になりました。

楽譜は商売道具なので、断捨離できません。多分、他のダンシャラーの方と比べると、楽譜の分、モノは多いんじゃないかな?

楽譜に関してですが、私の場合“現場ステージでは紙の楽譜”なんですよ。うっかりタブレット何かだと、譜めくりが上手くいかないとき、悲惨です。それにステージではデジタルではチカチカして見にくいし…。

でも私は、“楽譜のPDF化”は全然否定しません。むしろ、紙楽譜の紛失した時など、良いんじゃないかな?楽譜だってデジタルで保存掛けておいた方が良いと思います(その割には私面倒臭くてやっていない…汗)私の場合、結構もう既に譜面が多い為、デジタル化をやっていると時間がかかるんですよ。

部屋には4.5箱のみですが、実家にはその数倍はあります。クラシック時代の楽譜がゾロゾロ…です。

又、母の楽譜(私は母がピアノ教師でした。私は母にピアノを習いました)や、一部祖母の楽譜(祖母もピアニストでした。因みに、祖母、母、私とウチは三代続いて音大卒業生で、祖母は故レオニード・クロイツァー先生に師事)最早歴史的価値のありそうな戦前の楽譜もあり、安易に断捨離できません。

正直、どう片付けようかと頭を悩ましております。笈田光吉先生の(今の時代、幻だと思いますが)ピアノ教則本もあります。こんなの、簡単に捨てられない!!!

母曰く「笈田先生の教則本はとっても良くて力が付くの!だけど、子供にとってはつまらないぎて飽きちゃう。これではピアノ嫌い!って言われちゃうの。だからアンタにも部分的にしか使っていない」

なるほどねぇ…です。何せ、笈田先生なんて戦前の方、子供の我儘なんて絶対許さないスパルタ教育ですよ。今の子がついて行かれる訳、無いんですね。何となく解る。

ブラック教育、なんて言葉、ありませんし。

でも、今のピアノ教則本だってつまんないの、結構ありますけれどね。バーナムなんて超つまんなかった!ハノンだって面白いとは言えないし…。あれ、音楽なの???

仕方ないからやってましたけれどネ。ハノン教則本の“スケール”“アルペジオ”はやりましたね。と言うより、あれは全員、練習します。必要なので。

高2の夏、音大では名門エリート校、桐朋学園の夏期講習講座『音大受験生の為の講習会』(別にこれは試験はなく、誰でも受けられます。でも実技がヘタだと恥をかきます)一週間通い、実技ピアノは故岡林千枝子先生のレッスンを受けましたが、そのレッスンでいきなり

「ちょっとあなた、Ges-Durスケール4オクターブ弾いて、カデンツァ付きで」と言われ、“Ges-Durスケール4オクターブ”は何とか出来たものの、カデンツァがドタバタした記憶があります。カデンツァ弾いた事、無かった!

この講習会で、桐朋学園の校風は解りましたね~。エリート校だけあります。岡林先生、スパルタだったし。でも上手になる!

一回岡林先生のレッスンを受けただけで私の“R・シューマンの≪蝶々(パピヨン)≫”曲として仕上がったし。翌週、いつもの先生の処に行ったら

「曲が出来てるね。桐朋行っただけあるね」と褒められました(苦笑)

体育会系のスパルタ教育って…実力がつけば許されます。つかなければ単なる虐待。

えー、収納用具の話が、音楽の話になってしまいました。それではこの辺で。

ちふれより

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 収納用具を買いました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

断捨離と節約

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 断捨離と節約
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

断捨離を始めてから、モノを買わなくなったことは以前も書いた事と思います。購入品は食品等、ほぼ消耗品のみ。「欲しいから買う」「安いから買う」「カワイイから買う」(笑)等ではなく、理性での発想「必要だから買う」です。

従って、不必要であれば、買わない。いくら安くても買わない。

案外、これは節約になります。買い過ぎないからです。

安いから買う、と言うのは、買い過ぎてしまうんですよ。特に100均等は。プチプラ等が部屋に溜まり、不用品の山となります。消耗品でも、使うのに時間がかかれば、経年劣化します。使う頃には、使えなくなってしまう事だってあります。特に文具のボールペンなどはね。

100均の文具って…多すぎると思いませんか?シャーペンの芯、消しゴム、ホチキスの針…etc.一つ買えば、一生分はありそうですよね。

消しゴムなんて私、ワンサカ持ってました。全部寄付したけれどネ。ホント、勿体なかったです。今は文具類は、消しゴムはバッグに一つ、自宅用に二つの計三つ、シャーペ
ンの芯とホチキスの針は各々一つずつ、ボールペンは四本(全て使う予定)シャーペンも四本(一応使おうかと…(笑))

学生時代と違い、一寸したメモもボールペンが多く、シャーペンはあまり使いそうもありませんが、私ちふれの場合、作曲編曲アレンジ等、楽譜作成の下書きに使います。

現在、作曲時、中学生時代からのシャーペンをフル使用。ピアノの上に譜面と共にあります。サインペンも極細のモノは楽譜作成に使用するので必要。(ビンボーミュージシャン、ピアニストのワタクシちふれ、楽譜浄書ソフトのフィナーレとか、スコアなんぞ、持っていない。楽譜は全て手書き。でもクレームが来ないように丁寧に書いていますよ)

ただですら、今の時代、モノを買い過ぎてしまうんですよ。社会がそういうシステムになってる。お店だってお客になるべく買わせようと作戦練ってます。人気商品は奥の方に合ったりね。

スーパーでもいい香りのするものを入り口に持ってきたりします。テナントの洋菓子だったりね。

それでお客を“釣る”訳です。これが資本主義の発想。

要するにこれに釣られないんです。一瞬の理性で考える。

買い過ぎなければ、お財布は散財しません。いくら安い100均でも、要らないモノを買えば高い。

因みに、近いお店と遠いお店とで、同じ欲しい商品を売っていました。遠いお店の方が10円ばかり安かった、と言うパターン、これ、私ちふれは、わざわざ遠いお店には行きません。なぜならたった10円の差だから。

10円ばかり高くても、体力的&時間的のコストを考えると、近い方がコスパが良いと考えてます。買い過ぎなければ良い話です。10円なんて、何の節約にもなりません。それどころか、時間を取られ、体力は使って、全体的にムダが多い。

ましてや、マイカーを駆ってわざわざ10円安いお店へ買いに行く、等と言うのは全く以ってナンセンスです。ガソリン代が勿体ない!

節約ってあんまりギチギチ考えると意味ないんじゃないかな?家計簿だってざっくりとの方が長続きする。そして…あんまり節約一辺倒と言うのも生活がみすぼらしくなる、と思う。

ムダにモノは買わないんですよ。だけど、ある部分、贅沢はする。贅沢していい。人生の部分はふんだんに贅沢をしていい、と思います。

私の場合、趣味で習っているクラシックバレエ(でも万年超初心者!)だったり、遊びの飲み会だったり、オフ会だったり…。消えモノに贅沢をする。

コンサートやミュージカルだった見に行く(私の場合、半分勉強だったりしますが…笑)中島みゆきさんの≪夜会≫だって行く。

要するに“人生経験”にはお金を使う訳ですよ。教育だって経験。それはお金で買えないモノが出て来る。

遊びの飲み会やオフ会だって必要。人生、遊ぶ事も大事なんです。それにはお金を使う。

それにオフ会は色々な人と知り合える。これは貴重な財産となる部分があります。

お金は消えモノに使え、と言う事ですね~

ちふれより

インターネットラジオ『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
『Radio365』【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 断捨離と節約
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

水回りはシンプルに。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 水回りはシンプルに。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ウチは一人暮らしの15㎡の極小ワンルームですが、ユニットバス(バストイレ同室)にはほとんど何も置いていません。

トイレ便器の上に置いてあるものは、雑巾替わりの古いガーゼタオル、これはユニットバスを拭き掃除の時に使います。又、ピンクの丸いものは洗面器、一寸した洗い物用です。

ユニットバスに置いてあるものは、これ以外は使用中のトイレットペーパーのみ。他には何も置きません。シンプルそのもの。その方が掃除がラクなんです。モノが有ると、掃除がしにくい!

トイレットペーパーの予備は、玄関に、掃除用具も玄関です。小さな玄関ですが、掃除用の洗剤等、日用品も、玄関横の靴入れの棚の上に籠一つにまとめています。

トイレットペーパーがビニールに入ったまま、むき出しでポンとって何か、生活感丸出しですが(笑)その横に本が数冊、これは既読書籍で、ブックオフ行きの予定。

洗剤等、日曜雑貨はその横の100均のカゴにポンと入れております。ユニットバスには何もなし。

ズボラな私は、掃除がラクな方が良いです。掃除が面倒臭いと、しなくなる→ゴミと埃がたかり、部屋が汚くなる。

部屋の掃除をこまめにするには、部屋にモノが無い方が良いですね。ユニットバスも同様です。

元々ユニットバスは狭いので、掃除がしにくい。ヘタにモノを置くと、掃除をしなくなる恐れがあります、私の場合。

狭い場所だからこそ、モノを置かないに限りますね。

ちふれより

インターネットラジオ『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】





このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 水回りはシンプルに。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コレクティブ・ハウジングって知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コレクティブ・ハウジングって知ってますか?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

この前、一寸住宅問題のシンポジウムにまた、行って来ました。そこで出て来たのが…コレクティブ・ハウジング!

コレクティブハウスって何?

一言で言えば、『共生する暮らし』 以前、シェアハウスに住んでいた事のある私ちふれとしては、結構興味ある住み方です。だってこれ、シェアハウスの応用発展バージョンなんだもん。

シェアハウスは。キッチン、バス、トイレと言った水回りが共有。が、コレクティブ・ハウスはキッチンバストイレと言った水回りはあくまで専有としつつも、大きな共有のリビングダイニングのようなコモンスペースあるといった感じ。

まぁ、シングルの住まいとしては、ユニットバス&ミニキッチンは個室についているが、それ以外に共有の大きなシステムキッチンやらダイニングがあり、ハウス全体でのパーティやらお食事会やらイベントが出来る。又は高齢者やら障がい者も周りが助けながら生きられる、と言うもの。ハウスルールも皆で話し合いながら決めるらしい。

これ、良いんじゃないかな?私ちふれも住んでみたい感じ。

シェアハウスはコミュニティがある、という部分では非常に良いんだけれど、反面人間関係に縛り付けられる。シェアハウスだったら個室にミニキッチンだけは欲しいですよ、私。食事の自由が無い部分があるんです。シェアハウスは。

ミニキッチン、と言った所で、直火は不要。ドン・キホーテ等でIHは自前で用意できるしね。オーブンレンジだってある。ただ、欲しいのは、“水”“湯”“小さなシンク”のみで充分!

後、個室にユニットバスは要らないから、共有のコモン・スペースにスパ施設が欲しいですね~スーパー銭湯みたいなの。フツーの銭湯でもいいけれど、ジェットバスとジャグジーバスが欲しいちふれです。寝湯も良いかな~ワンルームのユニットバスなんて、要らないから、ホント。今銭湯行ってるもの。トイレと洗面所も共有で良い。

考え出したら、楽しくてキリがない(笑)でも、掃除やメンテナンスも話し合って自分たちでやるそうです。まぁ、そうでしょうね。

一度、見学したいちふれでした。

ちふれより

《Radio365》の【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!

【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コレクティブ・ハウジングって知ってますか?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ホテルに住む…究極の断捨離編

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ホテルに住む…究極の断捨離編
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

突然ですが、ホテルに住んでいるという方、いらっしゃるんですね。現在では、かのライブドア事件のホリエモンこと、堀江貴文氏がそう。

ホリエモンは持ち物が少なく、家無し生活な完全ミニマリストだった

何か傑作です(笑)あっぱれ、ホリエモン!この人、色々言われて、一寸ずるいなと思う処もあるけれど、時代を見る目&昭和世代の人々に挑戦的な価値観を突き付けていると言う事は評価しますね。ライブドア事件の時

「ネットがあればテレビも新聞も要らない」発言は流石、時代を読んでいる。

これって究極の断捨離!ですよね。なぜなら賃貸に住む場合、家賃以外でも初期費用やら、火災保険料、時には保証会社料がかかって来る。光熱費だって契約します。

が、ホテル住まいの場合、全て“込み”の費用な訳。しかもシングルの場合、定期的に部屋の掃除をしてくれる。これが大きいんじゃないかな?ホテルなら、コップやら歯磨き、歯ブラシやタオル等のアメニティも充実してるだろうし…。

で、調べてみたら、こんなのがありました。

『ドーミーインって暮らせるんです』

最低が一泊(長期滞在ね)3300円との事、これで計算すると…

3300円×31=102300円(一ヶ月)   

あのー、何か…ラクですよね(笑)だって光熱費込みでルームクリーニング代も込みで、ちなみにこのドーミーイン、人数限定で夕食も無料(先着30食限定)
朝食が結構凝っているらしく、有料だったりしますが…。

ともあれ、これ、14万前後でここに住める訳。衣食住の食と住はこれで済み、後は衣類だけ。

衣類なんて長期耐久消費財ですもの。長持ちさせれば何年でも長持ちします。まぁランドリーはちょっと有料かもしれないけれど。

でも、布団やベッド、シーツがホテルの管理と言うのはラクですよね。

今の私の生活用品類の中でも、仮にここに住むとすれば、シーツ、リネン関係や、キッチン関係が全て断捨離出来、残すものは衣類と、ハンカチやタオル(無論ホテルのがあるけれど、それだけでは足りないので)靴や傘、PCやケータイ、少々の書類…と音楽関係(楽譜と電子ピアノ)位かな。音源はクラウド保存と言う事で。

掃除機や冷蔵庫と言った家電製品は要らなくなるわけですよ。洗剤類もね。シャンプーやリンスも要らない。

凄い断捨離な訳です。全てホテルと言う外注のサービスに頼めばね。

まぁ私の場合、電子ピアノと言うのがネックになりそう。流石にドーミーインも電子ピアノの持ち込みは良い顔しなさそうですしね~。

ホテルって住民票も移せるみたいです。長期滞在になれば。女優の山田五十鈴さんが帝国ホテルに住んでいたというのは有名な話。

映画評論家の淀川長治さんもそうみたいです。ファッションデザイナーのココ・シャネルも晩年はフランスのホテル・リッツに住んでいたみたい。

何か、何もわざわざ『住居に住まなければならない』決まりなんか、無いんですよね~

ちふれより

『Radio365』【まりこの世の中拝見!】




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ホテルに住む…究極の断捨離編
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ダンシャラーには無印愛好家が多い…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ダンシャラーには無印愛好家が多い…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ですよね。確かにデザインがシンプルだからなのか、家の中で目が疲れません。余計な装飾は無いですしね。

確かに無印は良いです。お店の中に入ってもホッと息が落ち着く。家具類や収納用品類も、シンプルそのもの。

家電製品もシンプルなデザインです。ミニマリストやダンシャラーとは相性が良いみたい。

生活上の様々なモノってシンプルで良いんですよ。無印感覚が良い。余計なデザインが無い、余計な機能が付いていない…キッチン家電だって、

『使えりゃいい』です。オーブンレンジだって、シンプルにオーブンと電子レンジの機能が付いているだけでいい。私自身としてはスチーム機能は不要ですね。だって手動でスチーム、出来るもん。わざわざ機能、付けてくれなくて良いです。

正直、ケータイだってガラケーで充分なんです。最もPCをモバイルに出来れば、の話ですけれどね。

そういうシンプルさ、今の時代の、他メーカーが無さすぎるんですね。皆、色々機能やデザイン付ける。100均でさえも、要らないデザインがある。

世の中、モノが有り過ぎると思う。で、モノを購入し、部屋の中を不用品がテンコ盛り、住人の居場所がない…。で、ストレスで外出して外カフェ代が嵩む…と言うのは私ちふれのかつての話でしたが(笑)

今はそんな事ありません。家が非常に居心地良くなりました。モノが減り、部屋の中の居住スペースが広々とするようになったから。

無印のようなシンプルなブランド、もっと出て来て良いと思いますよね~。

ちふれより

『Radio365』 【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ダンシャラーには無印愛好家が多い…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加