家具家電は最小限且つコンパクトにミニマムに…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 家具家電は最小限且つコンパクトにミニマムに…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

現在、私ちふれは一人暮らしです。

部屋が15㎡の狭小ワンルームですが、モノは大分少なくなりました(でもまだありますが…緩やかなシンプルライフです)

家具家電類も最低限、以下のものになります。

【家電製品】
・98L冷凍冷蔵庫
・オーブンレンジ
・掃除機
・A3fax付複合機
・ノートPC(タブレットにもなる)
・電子ピアノ(楽器か?練習用の商売道具です)
・小型オーディオとスピーカー
・洗濯機(レンタル製品、所有でない)
・(持ち運び用)キーボード(楽器です)

【家具類】
・衣類用ポールハンガー(アンティーク)
・衣装ケース4段

位かな?後はフェローズのバンカーズボックス9個に楽譜類や、重要書類(契約書など)、こだわりのある紙書籍や音楽用CDを入れてます。

家具はほとんど持っていません。と言うより、ポールハンガーのみ。食器棚もありません。

子供さんがいるファミリーならともかく、シングルや二人暮らしで食器棚って要らないんじゃないかな?

他のミニマリストの方、ファミリーの主婦の方のブログを拝読していても、結構食器棚を持たないご家庭って多いです。

食器棚って持っちゃうと、“収納用具”ですからねぇ、何か入れたくなる。

逆に食器が増える訳。キッチンの場所も取ります。キッチンのシンク下のスペースで充分、収納可能です。それ以外は持たない。

冷蔵庫もヘタにサイズを大きくすると、食料品類が勿体ない気がする。忘れちゃうんですよ。で、食べない。

食べないまま何ヶ月も冷蔵庫の中…で、カビたり冷蔵庫(冷凍庫)臭くなったりする。

98Lで一人暮らしでも小さ目かなぁ??と最初思いましたが、今はむしろ『小さくて良かった!』

冷蔵庫の奥まで見渡せるんですよ。で、食べていない食品が見える。

まぁドリンク類だけもう少し入ったら便利、とも思いますが(笑)便利過ぎてもねぇ…ちょっとばかし『不便を活用せよ!』

ドリンク類も買い過ぎないように!と戒めになります。

掃除機は実家を出る時、持って来たものです。コロコロのようなものでも良いんですが…。

私の場合、掃除に必須なのはガムテープ。

毎朝、ベッドの上で髪を梳かし、抜け髪をガムテープでペタペタ…で処分。ガムテープって便利ですよ。

掃除機よりガムテープ使用の方が圧倒的に多いです。

まぁ私の場合、人様が持っていないような電子ピアノやら楽譜やらがあるので、まだ荷物が多いようですが、これらを除いたら生活上の家具家電製品はかなり少なくなりそうですね。

家具やら収納用具やらは持たない方が良いです。収納用具を増やすとモノが増えるので。

傘立てもありません。玄関の棚にポンッ、と引っ掛けているだけ。

無い方がむしろ、スッキリします。

家具家電類は最低限且つミニマムに、と言うのが一番気持ちいいですね。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 家具家電は最小限且つコンパクトにミニマムに…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

狭い家でも広く快適に暮らすには???

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 狭い家でも広く快適に暮らすには???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

日本の住宅事情は皆さま、良くご存知ですよね?特に都会の…。

曰く『ウサギ小屋』曰く『家賃やローンが高い』曰く『マイホームのローン地獄』…etc.

そう、早い話が、『家の価格が高いので狭く、狭小な住宅にしか住めない』(特に都会の利便性の良い場所には!)

田舎に住めばいい、というパターンがありますが、それは仕事や人生によります。仕事を考えた場合、やはり、交通の便が良い都会にメリットがある。

田舎は車が必須(!)ですし…ね。

やはり都会と言うのは、それだけ魅力があるんだと思います。

仕事を退職した年金生活の方であれば、少々田舎でも生活できると思うんですよ。通退勤が無いし。買い物は、通販で出来ますし(ネットが使えるかどうかはともかくとして)

実際、通販言ってもコープ生協のように、まだまだアナログ方式のものはあります。(因みにコープ、生鮮食品はモノが良いですよ)

ただ、そういった年配の方も結構、都会に住みたがるんですよね。都会のエネルギーが良いって。

ウチの父なんかもそうです。

それはともかく、皆が都会に集まれば、当然、都会の住居費は高くなります。中々広い家には、住めないですね。

狭い家にモノがいっぱい…家の中はゴチャゴチャして歩くたびに何かモノにつまずいて…では、快適さ等は縁遠い。

ただね。

躓いたモノたちって…それ、使ってます???本当に必要ですか???

もしかして、何年も使っていなかったりして???これからも使いますか???

2年以上使っていないモノなんて、処分した方が良いです。断捨離の世界では、1年使わなければ処分!と言うセオリーがありますが、長めに見ても、2年だと思う。

ましてやこのデジタル社会です。音楽用のCD、要ります?紙書籍、全部必要ですか?

アイチューンズやキンドルで済んじゃったりして。

無論、著者やアーティストのサイン入りなら解ります。それは記念だし…。

衣類や食器や洗剤類も、以外に必要ないんですよ。一人暮らしなんて、食器は10点未満で充分なんです。

タオルやハンカチ類も(私はまだこれは多いけれど…笑)そんなには要らないと思う。

因みにバスタオルは不要です。私は全く使っていません。これは子供の頃から。

フェイスタオルでお風呂に入っています。充分身体、洗えますよ。

バスタオルは保管に場所、取るんじゃないかな??

生活に本当に必要なモノなんて、そんなに多くないんです。8割は要らない。

そういうモノを処分していくと、部屋が空いてきます。家が広くなり、快適な空間が出来る。

人間、何もない自由な空間って必要なんですよ。モノを少なくしていけば、狭い家が広くなり、快適になる。

そして狭い家の方が、住居費(家賃、住宅ローン、光熱費、固定資産税、リフォーム修繕費用等)が安くなります。

狭い家で広く、スッキリ快適に暮らしませんか?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 狭い家でも広く快適に暮らすには???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コンビニプリントって知ってますか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コンビニプリントって知ってますか??
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

えー、断捨離に励んでいる皆さま方、自宅のOA機器を削減しようとしませんか?(笑)

コレ、出来るんです。コンビニプリント、と言うのがある。

実はウチは個人事業主ゆえ、自前の複合機があります。エプソンのA3fax付複合機。

A3があるのは、楽譜があるから。そうでなければ普通のA4のもので良いですよね。

が、特に個人事業主でもなければ、普通のご家庭にプリンタは要らないかもしれません。

と言うより、自前でプリンタを持つより、コンビニプリントの方が(印刷がたまに且つ少数であれば)経済的かも…。

プリンタの場所だって自宅で削減できるし…ね。

そんな方の為に…コレ!

セブンネットプリント

ネットワークプリントサービス(サークルK、サンクス、セイコーマート、セーブオン、ファミリーマート、ローソン)

ハッキリ言って…便利ですよ。別にコンビニプリントサービス会社の回し者じゃないけれど。

ウチは現在、ネット回線はWiMAXのポケットWi-Fiですが、ついこの前まで、格安SIMでした。

自由業の一人暮らしの女なんて、格安SIMでメイン回線、そんなに困らないですよ。

が、その会社が私の契約回線を廃止、急遽新ネット回線が必要で、WiMAXを契約しました。

月々のネット代、一寸上がりました。が、

ウチの複合機がプリントが出来るようになったんですよ。と言うのは、以前の格安SIM回線って、プリンタとの接続が出来なかったんです。

格安SIMの前は、旧イーモバイルのポケットWi-Fiで、複合機でプリンタが出来たのに。

2年数ヶ月、複合機はプリンタが出来ずじまいでした。仕方なく、コンビニプリントを使用。

でも便利でした。コンビニプリント、ファックスもスキャンも出来るし。

自宅にファックスなんて要らない訳です。コンビニで済むんだから。写真もプリント出来ます。

正しく、コンビニがSOHO向けのオフィスになりますよね。

因みに気になるセキュリティですが、セブンネットプリントは、コピーもそうですが、プリント後、自動的にデータ消去します(でも、サーバーには残っている…?のかな?誰か教えて下さい)

ともあれ、コンビニプリントは便利ですよ、という話でした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コンビニプリントって知ってますか??
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ウチはワンルームです…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ウチはワンルームです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

以前にもこのブログで書きましたが、私は一人暮らしで、15㎡ばかりの小さなワンルームに住んでいます。

と言うと必ず「狭いでしょ?」と聞かれますが、私は「そんな事ありませんよ。広いですよ」と答えてます。

人それぞれの人生や生活、職業があるので、何とも言えませんが、15㎡ってシングル族にとって、決して狭くないんです。むしろ…広い。

電子ピアノという楽器もあります。楽譜も結構あります。が、生活必需品の食器やら、洋服やらが少なめです。(食器と衣類が荷物が多いと部屋が狭くなる…みたい)

部屋が狭いと感じたら、「広い家に引っ越そう」ではなく、「モノを減らす」方が実践的且つ、無理のない発想だと思います。

“モノを捨てる”“断捨離”の発想って、日本で言えば“禅の思想”。

昔はあったんですよね。鴨長明の『方丈記』みたいなのって。一種の“隠遁生活” 晴耕雨読の日々。

よけいなモノをそぎ落とし、必要なモノを見極める…必要なモノ以外は、持たない。

フランスの哲学者、ドミニック・ローホーさんはこの発想です。彼女は『魔女の宅急便』のキキの住んでいる屋根裏部屋のような感じが好きなんだそう。

モノを持たなければ、小さな部屋に(快適に)住めます。家賃や光熱費も安くて済みます。

モノを保管するのに、どれだけコストがかかっているかなんです。しかも使わないモノ、持っている事すら忘れているモノなんて、所有している意味がありませんよね。

住まいがコンパクトになれば、どれだけ生活だって楽になるか???モノをたくさん持って、住居もそれに合わせた家でなければならず、その為に必死に働く…何か本末転倒だと思いませんか??

無理して働き、やれ過労死だー、ウツだー、ブラック企業でも辞められない…etc.どこかに無理が来るんですよ。限界超えると、人間、壊れちゃう。

壊れる前に、この社会システムから逃げるんです。少ないコストで、生活出来る方法を知るんです。

その為には、まずは住居費削減!です。住居費を削減できれば、かなり生活は楽になります。

大量生産、大量消費のこの社会から、ひっそりと離れましょうよ。人間、壊れる前に…。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ウチはワンルームです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

生活をコンパクトにしましょうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をコンパクトにしましょうよ。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

断捨離を始めてから、実際の生活コストを考えるようになりました。

住居費、光熱費、交通費、食費…etc.コレって意外に節約(?)出来るんです。しかも、“節約している”と言う意識では無しに…ね。

衣食住の中で、衣類等その最たるもの。流行関係なければ、10年は着用可能。

日用雑貨も、不必要な“買い溜め”(ストック品を多く持ち過ぎるのは良くありません。現在使用中のモノ+予備品一点辺りが妥当)が無ければ、ストック品を保管場所にも困りません。モノは少なくした方が、住居費が削減でき、住まいをコンパクトに出来ます。

住まいをコンパクトにすれば、当然光熱費も削減可能。要するにムダに使わないんです。これは別に“節約”ではなく、不必要なものは持たないだけです。

医療保険関係も、必要なのかな?と思います。少なくとも、民間の医療保険に加入するよりは、現金の貯金を持っておいた方が良いんじゃないかな?

理由は簡単で、医療保険(特に民間!)をイザ!使いたい!と言う時にも、保険会社を“説得”しなければならない訳。やれ、ケガがどうだとか、病気がどうだとか、ね。

貯金は違います。直ぐにおろす事が出来る。自分のお金だから、使い方も自由。(私はヘルニアの鍼灸治療で解りました。貯金がいかにラクかと言う事をね)

貯金おろすのはラクです。保険より貯金の方が良いと思う。

保険に加入だって、せいぜい共済系。保険料で家計を圧迫すると言うのは何か本末転倒の気がします。

最も投資目的で保険に入っている場合は別でしょうが…。

住居費も、モノが少なくなれば、小さな住まいに住むことができる。賃貸ならば、収入の増減によって引っ越しは可能。

持家ってそうじゃないんです。

最も住居関連で言えば、社会的に“生涯賃貸”がもっと認められてほしいですね。生涯賃貸でのライフライン、年とっても部屋を借りられるシステムが必要です。

今の日本社会はどうしても持ち家政策中心で、『家を持って一人前』扱いなので。賃貸住宅の居住権を具体的に補完する法整備や社会システムが必要です。

そうすれば、生活をコンパクトに出来ますよね。

教育費だってそう。そんなに『大学』って必要なのかな?って思います。少なくとも借金背負ってまで行く処なのかな???

実地教育が必要です。『手に職』って事。今の時代はITなんじゃないかな?

大卒の肩書取る為だけに何百万借金するんじゃなくて、プログラミングの勉強でもしたら???需要あると思うよ。

今の時代、昭和と違うんですよ。年収何百万得て、マイホームとマイカー持って、専業主婦になって…それは昭和。

学校だって無理して行かなくてもいいと思う。貧困家庭の子が、学校教材(制服とかクラブ活動のユニフォームとか)が買えないで悩んでいるって話聞くけれど、ああいうのって新品が必要なの???お下がりでいいと思うけれど。

使えるものはトコトン使うんですよ。別に貧困だから、学用品が買えない、じゃなくて、中古品でも十分使えるから使う、と言う訳。

それで子供さんが苛められる、と言うのは、それこそ間違ってます。苛めっ子を叱らなきゃ。むしろ

「中古品を使っていると言うのは、モノをムダ遣いしないと言う質実剛健精神で見習うべき」と教える。それが教育じゃないのかな???

何か、資本主義の大量生産、大量消費に毒されている感じですよ。中古品使っているから苛められる、なんてのは。

やたらと新品欲しがるのは、物欲主義、と言えます。私は好きじゃないな。それ。

今の時代、リストラだ、過労死だ、ウツだ…会社勤めだってどうなるか、解らない訳です。安定した固定給だって保証されていない。

フリーターが全労働者の四割を占め、格差だー貧困だー、ワーキングプアだーって、騒がれてます。人生、下手したらホームレス。

そんな中、生き抜いていくのに、生活は、コンパクトにするのが一番、堅実なんじゃないかな?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をコンパクトにしましょうよ。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

流行と断捨離…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行と断捨離…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回、流行について書きました。

今回はその続編です。

流行と言うと、一昔前(特に昭和の後半!)追わなければならないような風潮がありました。特にバブルね。 みんなと一緒でなければならない、皆から一人外れてはならない…一種の文化的ファシズムを感じると。  

そう、文化的ファシズムなんです。流行ってソフトに押し付けて来るところがある。学校や職場でのその話題に乗れない者を排除します。

爪弾きします。今流行っているモノ、流行のモノやコト、人について知らない(持たない、行かない)事を許さないような…。

学校なんてその最たるもの。こういう人間を“協調性が無い”と酷評しますし(この協調性と言う言葉、私大嫌いです。協調性なんて無くて良いと思っています)職場はそもそも採用しません。

今となっては、協調性なんて無い方が良いんです。それより自我と自己主張が大事。そうじゃないとこの格差社会、ワーキングプア、貧困が進む世の中、生きてけませんよ。協調性より、自己主張です。

でね、その流行に乗るとどうなるか? 要するにアメリカ資本主義の大量生産、大量消費、大量破棄…に乗る訳です。 CMに乗せられ、必要は不要かのの冷静な判断基準を持つことなく、“皆が持っているから”という理由でモノを買う→家中に不用品が溢れる→ゴミ屋敷になる。

断捨離やミニマリズムの対極です。 不用品におカネも使わせます。

要するに、流行と言うのは“おカネをムダ遣いさせ、いらないモノを買わせ、消費させる浪費体質”と言う事になります。

質素倹約とは真逆な訳。 これではお金は貯まりませんよ。だってムダ遣いするんだもん。

断捨離、シンプルライフ、ミニマリストと言うのは、質素倹約、質実剛健を旨としてます。要するに江戸時代の武家階級の精神です。

江戸時代って武家階級は“質素倹約、質実剛健”が気風だったみたい。生活上、いたずらに華美を追わず、学問に身を修め…です。むしろ、大商人の方が華美だったようです。三井とか住友とか…今の財閥系企業のご先祖さまです。

まぁ武家階級も色々あるんでしょうが(笑)。家具調度品も(当然、大量生産では無いから)親から子へ、家から家へ代々伝えられる…。この辺り、イギリスをはじめとするヨーロッパもそうみたいですね。

家具と食器と宝石は代々伝わるみたいですから。無論、石高の高い大大名とか、大商人の家は家具調度品も一級品ばかり(だろうと思う)。

但し、やたらと買わなかったでしょうね。貧乏侍たちは安物なのかな?

そして昨今の断捨離ブームは(これも流行だけど…笑)、昭和の流行に対してある程度、皆が目覚め始めた感じですよね。CMに乗って不用品を買っても要らないモノが増え、お金をムダ遣いするだけで、何も幸せをもたらさないと。

これは別に、意識して心掛けなくても、自然に節約になります。そう、流行を追わなければ、節約体質になれるんですよ。

断捨離とダイエットは似ていると言い出す人もいますし。要らないモノ(贅肉)をそぎ落とすと言うか…。お金もたまります。

断捨離は自然と節約になるんですね。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行と断捨離…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

流行を追わなければ、いけないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行を追わなければ、いけないの?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

皆さま方、世の中の“流行”って気にしますか? 私は気にしません。 他人が持っているから、とか誰々が持っていたからって欲しくなりますか?

私は気にしません。気にしない習慣が身に付いています。人が何かを持っていて自分が何かを持っていない状況って今までの人生で多々ありました。

子供の頃からクラスメートが持っているおもちゃも私は親に買ってもらえませんでしたから(笑)玩具やお小遣いなんて、結構少なかった方です。

その理由はとしては親の言い分として“子供に我慢を覚えさせる”でした。“他人と自分とを比較しない”とも…。

流行ってその反対を行く最たるものですよね~。他人が持っているからって自分も持つ。他人が見たものを自分も見る…要するに“他人と自分とをトコトン一緒にしたがる(させたがる)”ですよ。

あのー、この感覚って…良いんでしょうかね???コレって“自分の基準”が無くないですか?  常に他人と自分とをひき比べて…。

まぁ、お勉強や習い事の成績を競わせる、と言うんならある程度は解ります。そうやって競わせて能力を伸ばさせる訳ですから。やり過ぎはキツイけど。

でもね、持ち物や何かで比べる事って絶対に間違っていると思うんですよ。他人と一緒って…個性が無い。

私は好きな感覚ではありませんね。何で流行に乗らなければならないの!?他人と違ったって良いじゃない。

私、子供の頃から絶対に他人(クラスメート)と違っていたし。クラスメートが音楽の話(歌謡曲とか…紅白歌合戦みたいなの)をしていても私は入れませんでした。なぜならウチは全く歌謡曲なんて聞かなかったから。

まぁ、クラシックの家だったしね。クラスメートの話題に入れない訳です。アイドルの話とかもね~

でも私、それで全然“自分も歌謡曲を知りたい”とは思いませんでした。クラスメートの話題に入れないんなら入れないで仕方無いと思っていました。

ウチはよそとは違うんだからってね。だから流行の恰好もしない。

10代は一人、ダサかったですよ。ホント。でも私はそれで良かった。 ダサいのだって個性です。だって人と違うんだもん。

まぁ流石に今は“ダサいのが個性”ではないですが(笑)自分なりに人様に見苦しくないように装っているつもりです。私の場合、ファッションスタイルって“人様に失礼のないように”と言うコンサバファッションなので。襟のあるものも多いし…。

人様に合うのにTシャツにジーンズではないですね。ジーンズは野良着姿です。人様に会う姿ではない。

流行を追う感覚って何か“他人と一緒”、“一億総中流”時代の名残なんですよ。これって…気持ち悪い。 所謂“没個性”ですよ。大衆感覚で“みんなやっているんだから”を押し付けて来る。

妙な文化的ファシズムみたいなのを感じますね。他者を認めない感じ。

流行の世界って、流行に乗らないとダメ、みたいな風潮ですよね。流行に乗らない人を否定しちゃうような…。それって怖いと思う。変な差別です。

私、ちょっと前までの日本社会の一億総中流が良かったなんて思いません。それはこういう大衆中流主義なんですよ。大衆感覚って、怖いです。なぜなら大衆以外を認めないから。

流行に乗らなくったって良いじゃないですか。妙な大衆感覚から離れましょうよ。

人はみんな違うんです。それで当たり前なんです。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 流行を追わなければ、いけないの?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

クレカの枚数について

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - クレカの枚数について
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回、クレジットカードについて書いたので、引き続きカードの話です。

皆さんはクレジットカードって何枚持っていますか?

これまた、資本主義の世の中、クレカも大量に様々なメリットのあるクレカって発行されていますよね。ポイント割引から、マイカーに強いOR公共の交通機関(SuicaやPasmo付き)有料のモノから無料カードまで…。

クレカってある意味、世の男性(特に大人の!)にとっては“社会的信用”的な意味合いもあるようで。何とかゴールドカードとか、プレミアムカードなんて、年会費掛かります。が、これも年に一回海外旅行に行ったら傷害保険が付いているパターンだったりして。こういうのは確かに有料でもメリットある。

又、こういうカードって“ある程度年収のある”証明と言うか、社会的信用になるんですってね…私ちふれは全然知らない世界ですが…。

ワタクシちふれ、“年に一回の海外旅行”なんて無縁の世界の住人です。日本を出た事なし。従ってこういうカードも無縁です。

私が持っているカードはもっぱら無料カード。某セゾンカードで“永久不滅ポイント”があります。これを貯め込み、ハイレゾ対応のオーディオスピーカーを購入した事は前回のブログの通り。

ワタクシちふれ、この常備カードともう一枚の“予備カード”の2枚だけです。だって無くすと困るんだもん。

ホントは常備カードだけでも良いんですが、もしもこのカードが無くすOR一時的に止められる等の不測の事態に備えての予備カードを保持。

予備カードはあくまで予備なので、いつもは使っていません。財布の中にあるだけ。まぁ、断捨離しません。

カードの使用枚数って少ない方が良いみたい。と言うのは、引き落とし日がカード会社毎に違うからなんです。

セゾン系は毎月5日ですが、三菱UFJニコス系だと27日だったり…。ややこしいですよね~。

使用カード枚数が複数、というか多いと、コレを全て覚えていなければならない訳。はっきり言って混乱しますよ。幾ら家計簿に付けていたとしてもね。

派遣の仕事で私、レジ業務に就いた事ありますが、よくカードが通らないお客さんっていたんです。でもこれ、大抵は複数のカードを持っていて、複数使用の方。カードが通らず、別のカードにするとアッサリ通りました。

多分、引き落とし日、混乱しているんでしょうね。そんな感じです。

因みに、レジでカードが通らないお客さんでも私ちふれ、ショッピングのし過ぎで破産しそうな方、なんて全然思いませんでしたね。そういう方って、カードが通らないお客さんのごく一部だそうだからです。これはカード会社の人から聞いた事あるけれど。

大抵は(98%は!)、引き落とし日の忘れOR引き落とし金額不足なんです。10円でも足りないと引き落とされないので…私ちふれはコレを今まで数回、経験済みです。

因みにカード払いで一番堅実なのは、一回払い。分割払いやリボ払いは…手数料取られますので、全然オトクじゃないんですよ。却って損です。

カード会社はリボ払い、勧めてくるけれどネ。

このお店ではこのカード、この支払ではこのカードって…5枚も6枚も使っている人って…色々なオトクがあるから解らなくないけれど(笑)あんまりやめた方が良いみたい。

2回連続してカードの話でした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - クレカの枚数について
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

クレジットカードについて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - クレジットカードについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

断捨離やミニマリスト、シンプルライフの人々の間で常に言われている事の1つにクレジットカードがあります。クレカを使った方が良いのか、現金払いがいいのか?

クレカって使い過ぎてしまうって言いますよね。現金決済だと、お財布の中にお金が無かったら諦めるけれど、カード一枚で現金の手持ちがなくともショッピングができるから罠なんだ、とも…。

確かにその傾向はあるでしょう。無自覚に使っていれば、ショッピングのし過ぎと言う事もあるかもしれません(最もシンプルライフ、ダンシャラーを以って任じる私ちふれは、買うモノが無いのですが…笑)

でも、だったら計画的に、というか、自覚的にカードを使えば良いんですよ。私の場合、毎日の家計簿をつけています。

こういうの、あります。これ、私使ってますが、スケジュール帳と日々の家計簿が管理出来て、便利ですよ。

最も会計ソフトのExcelを使えば良いと言う話もありますが(笑)

あのー、家計簿付けていると、『お金の使い過ぎ』と言う事はまず防げるんです。何せ、毎日毎日のマネーの流れを把握できますから。

今日使い過ぎても、明日は控えよう、となるんです。モノのショッピングでなく、消えモノのお買物も同様。

ズルズルと無自覚にお金を使っているのが一番よくないようです。それは現金もクレカも一緒。

あと、クレカのメリットとして、ポイントがあります。ワタクシちふれ、このクレカの無期限ポイントで数万円のハイレゾ対応のステレオスピーカーを購入。

良い買い物をしたとニンマリしています。

クレカのポイントを貯めるコツとして、

(1)クレカを分散しない。所持数は1~2枚に留めておく
(2)必要も無いのにポイントを貯める為に買い物をしない。

だと思います。ポイントと言うのはあくまでも補助、サブの扱い。ポイントを貯める為にお金を使う(買い物)と言うのは本末転倒です。

必要なモノを必要なだけ購入し、その時についでに貯めるモノ、なんですよ。ポイント集めに夢中になっちゃいけない。どうしてもポイントが欲しければ、無料のゲームか何かで貯めればいいと思います。

私、時間を使う割にポイントは溜まらないので、ああいうのはやりませんが。

クレカはホント、使い方だと思います。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - クレジットカードについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

モノが少ないと無くし物が無くなります…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モノが少ないと無くし物が無くなります…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

と言う事を常々感じ&このブログにも書いている私ちふれですが、昨日、実家の母とのやり取りで正しくそれを実感する事がありました。

実家は昭和世代らしく、モノだらけです。少し片付けてくれればいいのに…。

色々な経緯で、実家の母が私の通っている鍼灸の貴子先生の連絡先が必要になりました。私は数日前、実家に戻り、貴子先生の名刺を渡してあります。

なのに…先日電話で母は

母「貴子先生の電話番号教えて~」と来ました。私、唖然!

私「電話番号って、先日、名刺渡したでしょ!?どうしたの???それに書いてあるわよ」

母「確かに名刺貰ったわね~でもどこにやったかしら?あの名刺…」

コレです。あのね~”(-“”-)” だから言わんこっちゃない!

私、キレましたね。

私「名刺に書いてあるからそれ探して!」とブツッ(ケータイを切る音)

付き合ってらんない!!!自分で探せ!

ですよ、もう。家中がモノだらけと言うのはこうなります。自分で管理できる範囲内を超えた所有物の多さよ、これはモノの紛失に繋がる。

必要な時に必要なモノが出てこないんです。その度に大騒ぎ。

だから断捨離、シンプルライフなんですよ。私、無くし物、無くなりましたもの。モノを探すと言う行為が家で無くなりました。

必要なモノが必要な時にすぐにパッと出てくるんです。ワンアクションです。

翻って実家(の母)はしょっちゅう、「あれが無い、これが無い」です。家がモノだらけで、私実家にいた時、在宅が嫌でよく、用事も無いのに外のカフェに行ってました。

家にいるのが負担なんですよ。狭くてモノがゴチャゴチャして…外にいる方がスッキリする。

最も実家にいた時、用も無いのに外カフェをしょっちゅうしていたのはそれだけが理由ではありませんでしたが。

モノが少なく、家がスッキリしている方が、在宅が多いです。家が落ち着くから。

それでは!

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モノが少ないと無くし物が無くなります…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加