イキナリですが…フランス国家【ラ・マルセイエーズ】って…??

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - イキナリですが…フランス国家【ラ・マルセイエーズ】って…??
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

…どう思います???この歌詞。

『…祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
血塗られた軍旗がかかげられた
どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
子どもや妻たちの首をかっ切るために、
やつらは我々の元へやってきているのだ!
武器をとれ、市民たちよ
自らの軍を組織せよ
前進しよう、前進しよう!
我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!…』

ラ・マルセイエーズ

正直、歌詞知った時、か~なりビックリ(!?)したんですよね。あの…国歌の歌詞に…こんなの、無いんじゃない???

ちょっと残酷すぎる…。オリンピックとか、ワールドカップとかで歌われるんですよ、国歌って。国賓が来た時も歌われます。

日本の【君が代】がイデオロギーにより、アレコレと言われてますが、コレ、そんなレベルじゃないって思います。

これに比べれば、【君が代】なんてカワイイもんです。昔から伝統的にあるものなので、君主制を賛美しているのは仕方がない。

ン百年前に『平等』や『民主主義』がある訳ではありません。

最も外国、特に欧米の国歌は軍歌調(マーチ風)なものが多く、国威高揚、我が国賛歌、わが民族賛美的なものが多く、それは仕方が無いんじゃないかと。

あのー、【ラ・マルセイエーズ】って音楽は凄く良いんですよ。ベルリオーズが編曲バージョンが有名ですし、ロシアのチャイコフスキーも『1812年』で挿入しました。

ドビュッシーのピアノ曲の前奏曲集の第二集『花火』ラストにも出て来ます。『ラ・マルセイエーズ』

この位、クラシック作曲家にも評価されている曲なんですよ、コレ。(最もベルリオーズとドビュッシーはフランス人ですが…)

他の国歌は個人的には東欧のロシア(旧ソ連)の国歌が好みですね。歌詞もなかなか力作。『…栄光あれ、我が自由なる祖国よ…』ですから。

正直、共産主義に対しては良い評価を下せない私ちふれですが、それにしても、『差別や階級の無い、自由で平等な社会を目指そう』と言う志は高く評価します。

ヨーロッパなんて、徹底した階級社会でしょうしね。音楽は雄大です。流石、チャャイコフスキーを生んだ国です。

歌詞見ているとベートーヴェンの『第九』を思い出します。ちょっと似ている。

『…すべての人々は兄弟になる…』(第九より)

イギリス国歌の【神よ、われらの女王を守り給え】(God Save The Qeen)も良いです。これは完全に君主制賛美。この歌と共にイギリスは、7つの海を支配し、大英帝国の繁栄を築き、謳歌したんですね。

反面、凄い人種差別と、植民地に対する凄ましい搾取があったわけですが。

オーストリア帝国国歌も良い【神よ、皇帝フランツを守り給え】(Gott erhalte Franz Den Kaiser)作曲はかのヨーゼフ・ハイドンです。

ハイドンだけあってこれも良い。オーストリア帝国国歌、というより、神聖ローマ帝国国歌でしょうね、多分…。

オーストリア共和国国歌は、オーストリア第一共和国国歌『ドイツ・オーストリア、汝壮麗の国よ』があるので。

皆、歌詞は、“我が国賛歌、わが民族賛歌、我が国一番”ですよ。国歌なんてそんなものです。

お隣の中国だって、“中華帝国”なんて、自分が世界の中心であり、一番だと思っている訳。

アメリカの【星条旗よ永遠なれ】だって、自由と平等と民主主義を志している名曲です。

しかし…歌詞で【ラ・マルセイエーズ】程残虐な歌詞は…他には無いですね。そもこの曲、“国歌”として作られた訳では無く、フランス革命時に、マルセイユの義勇軍がパリで歌った為に、広まった訳です。

元々はアルザス地方の“ライン軍の為の戦争歌”です。革命時だから、どうしても残酷になる訳ですね。特権階級だけでなく、一旦政権を取った権力者が反対者を片っ端から処刑していった…。

この辺はフランスもロシアも同じですよね。フランス革命時のロベスピエール(元々法律家)と言い、ロシア革命時のレーニンやスターリンと言い、です。

中国の毛沢東の文化大革命で凄い虐殺やってる。革命ってどうしてもそうなるんです。

私、常々思うんですが、“戦争反対!”を叫ぶ人達が、何故“革命反対!”と言わないのか、不思議なんです。

暴力で社会を滅茶苦茶にし、全てを根こそぎ奪う、という意味では、戦争も革命も同じなんですよ。革命だって残酷です。

ところが“戦争反対”と言っている人達って何故か、革命には…何か夢見ている感じ。

憧れてすらいるのかな???冗談じゃないです。

東洋医学の本場は中国、シナだったんですが、文化大革命で、弱体化。と言うのは、それまで鍼灸や漢方の“巨匠”“マエストロ”クラスの先生方が、文革で
“打倒!階級”“打倒!権威”で片っ端から殺されたみたいです。

正しい権威、と言うのは必要なのにね。勿体ない話です。

ともあれ、【ラ・マルセイエーズ】は凄い歌詞でした、という話で終わりたいと思います。

ちふれより

PS…後ほど確認しましたが、【神よ、皇帝フランツを守り給え】は“オーストリア帝国(1804-1867)国歌”である事が判明しました。神聖ローマ帝国ではなかったんですね。不勉強で失礼しました。




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - イキナリですが…フランス国家【ラ・マルセイエーズ】って…??
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

【コープデリeフレンズ】使ってみました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【コープデリeフレンズ】使ってみました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

以前の『生協』ってやつです。

コープデリeフレンズ

前から興味あったんですよ。生協は“安全で安心できる商品”をキャッチフレーズに“添加物を減らす”“”農薬を減らす…etc.

要するに“安心できる食品を”がウリなんです。

以前にも入った事があって、ただその時は“お試し”だけで終わりました。

今回、数週間前に、コープの営業のお兄さん(!)に取っつかまり、ウマウマと営業の口車に乗り、再度申し込んだ訳です(笑)

コレ、確かに安心感ありますよね~。何せ、肉や魚、野菜や果物と言った生鮮食品全般的に肥料や飼料にまでこだわっている様子。

オーガニックや有機農法と言った名称が付かないものでも、それに近い感じだし。鶏肉なんかも、鶏のえさのお米まで国産です。自前の品質衛生管理はしっかりしているようだしね。

逆に言えば『コープなら、自分で商品を直に見てチェックしなくても、買って安心』と言った感じ。

まぁ、スーパーで野菜を見ても、実際どの位農薬使っているか解らないんですけれどネ。でもコープならって安心感はある。

スーパーだとネットスーパー使うの、不安があるんですよ。自分で見なくても大丈夫なのかなぁ?てね。

コープはそれが無い。

と、ここまではコープの良い処で、ホメておいて(笑)次は悪口です。

ビジネスとしてはイマイチ、研究が足りない…かな?

確かに今の時代に対応したネット注文があるんですよ。だけどそのwebカタログってのが…一寸見にくい。

それに、ウィークリーコープが週一で定期的に届けてくれる良いんですが、強制的に“紙カタログ”押し付けて来るんです…あーあ(ため息)

無論、“紙カタログ”翌週商品届けてくれる時に引き取ってはくれるんですよ。だけど、ハッキリ言って初めから要らないの!!!

『環境にやさしい事業とくらしを目指します』って言っておいて…コレ、無いんじゃないの???ペーパーレスと言うのはエコですよ、エコ。

全てネットでオーダーと言うのは、完全にエコの世界です。それで“強制的な紙カタログ”って…無いんじゃないの!?

何か…中途半端なんだよなぁ…って思っちゃいますよね。

無論、“紙カタログ”が必要なのは解りますよ。年配の方、ネットやITに弱ければそうなります。そしてコープは長年の常連客で年配客も多い事は確かです。

だから“紙カタログ”でオーダーのスタイルってまだまだ必要なんだけれど、ネットオンリーと両方やれば??って思っちゃう。

ネットオンリーの人間に紙カタログは要らないから。

後、定期的に週一回って言うのもなぁ…???ビジネスとしてやっている他のスーパーのネットスーパーは翌日、持って来てくれるしね。

ただ、配達料は安いんですよ。一回180円です。

他のネットスーパー、イトーヨーカドーやイオンは一回324円てすから。唯、好きな時に注文でき、大抵翌日届きます。

朝早いオーダーなら即日です。凄いですよね~。

それにヨーカドーもイオンもサイトが非常に見やすい。商品一つ一つがはっきり見えます。コープは“webカタログ”で画面表示を大きくしないとはっきり見えない。

イトーヨーカドーのネットスーパー

イオンネットショップ

この辺はEC通販の怪物、かのアマゾンも非常に見やすいですよね~流石です。

そして支払い方法、コープって銀行引き落とししかない。クレジット支払いが出来ないんです。ネット通販でこんなの、ある???

ポイントは…コープ専用のポイントがあるにはありますが、ポイントで交換できる商品ってのも…少ないのよね(苦笑)

Tポイントとか、nanacoとか、アマゾンギフト券なんかの方が、他社と互換性があり、使い途がある。

他のネット通販はビジネスとしてよく考えてますよ。お客が買い易いように…ね。

ビジネスの論理ってのは、バカには出来ない。これはこれで必要なんです。

コープももう少し、この辺見習って欲しいですよね…。

と言った所で、終わりにしたいと思います。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【コープデリeフレンズ】使ってみました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

【おふろCafe utatane】に行って来ました…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【おふろCafe utatane】に行って来ました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

え~、もう数日前になりますが、【おふろCafe utatane】に行って来ました。

結構有名みたいですね~平日なのに結構お客が入っていました。ネット情報見ても「まったりできる~♥」と評判良し。

おふろCafe utatane

確かに…まったり~出来ます。ハンモックがあったり、アチコチにソファがあり、マンガ喫茶並みのマンガに、PC作業(マックがあります)までできるワーキングスペース…全体的にオシャレ~なCafeの雰囲気。

無論、オシャレ~なCafeもあり、食事も可能。ラウンジの上段は仮眠スペースみたくなってました。

リクライニングやマッサージチェアも無料であります、が、…椎間板ヘルニア経験者のちふれとしては、安易にマッサージチェアをおススメしません。悪化するから。

ワタクシちふれ、何を隠そうマッサージチェアでヘルニアが悪化(!?)したんです。マッサージチェアをやる位なら、お風呂に入った方がよろし。

無論おふろCafeなので、お風呂もあります。ジェットバスや泥パックもあります。

但し…お湯が好きなだけ出ない(!泣)と言うのが難点。蛇口を押し続けてないと出ないんです。水道代節約かしら???ちょっとやりにくいです。

お洒落なスーパー銭湯かスパ施設っぽい雰囲気なのに、一寸ビックリするのが入館料の安さ。フリータイムで1260円、深夜料金は+840円。

つまり、2100円で一晩、過ごせてしまうんです。しかも、平日のパッケージプランは、1580円で、限定メニューで食事が付き、フリータイム入館。

コレ、平日パッケージプランで一晩過ごすと、1580円+840円=2420円で一食食事がついて宿泊できるという事。

コレ、ホント格安ですよね~それなのにみすぼらしさが無い雰囲気。

コリャ、お客がたくさん入る訳だわな。しかも若い世代が多い。

何組ものカップルがデートに来てます。二人でまったり~出来るんですね。ヘタすれば朝からいてもいいし…。

何と言っても郊外の大宮にあります。場所代で安く済むのね。新宿や池袋と違うしね。

但し…です。

いくらまったり~出来る雰囲気と言っても、結構人の入りは多いです。従ってどうしてもザワザワ感は出る。仕方なし。

池袋の【タイムズスパレスタ】なんかの方が(高い分!)お客の入りはそんなに多くなく、落ち着いてゆっくりできる感じ。

私が【おふろCafe utatane】に行った時も、私的には“人が多い”と感じたのですが、スタッフの人は“今日は少ない方ですよ”

どこが少ないんじゃ???ハンモックなんて取り合いでいすよ、取り合い(苦笑)

ホントにまったり~したいと思ったら一寸お金使った方が良いかも、と思ったちふれでした。

ちふれより

PS…あ、でも【おふろCafe utatane】悪くなかったですよ、決してね。悪く思ってません、念のため。




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【おふろCafe utatane】に行って来ました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

電子マネーってどの位普及してるの???

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 電子マネーってどの位普及してるの???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

皆さま、電子マネーってどの位使ってます???

クレカは使っていても、電子マネーって…意外に一部しか使ってなかったりしません???

そう感じたのは、今日の夜の出来事でした。まぁ、自炊が面倒なので、外食したんですね。さるチェーン店の洋食レストラン、と言っておきます。

食事を終え、支払いをするためにレジに来た私ちふれ。財布を開けると…現金の手持ちが無かった(…汗)

レジ台を見ると、“お支払い方法”の多い事多い事…各種クレカに電子マネー(nanaco、SuicaにPasmo、Quickpayに、WAON、iD、applePAY…等)正直、何が何だか、使い方も良
く解らないちふれであります。

applePAYなんて、スマホ不所持のちふれは関係なしですしね。

いつものクレカ使おうとしましたが、ふと気が付き、つい最近作ったnanaco(中に3000円チャージしてある)を使ってみる事にしました。

電子マネーらしい電子マネー、使うの初めてですしね。

で、若い男の子の店員さんに

「nanacoで支払います」と告げたら…この男の子、レジ相手に…格闘が始まった(笑)

コレ、状況が凄く良く解るの。私自身もレジ業務の経験あるからね。レジの画面表示の何処をタッチすれば電子マネーになるか、解らない訳。何度タッチしてもクレカ表示になってしまう。

クレカの支払い方法はこの店員さん、良く知っている訳です。沢山接客し、沢山のクレカ支払いの経験あるから。

私ちふれは笑いを噛み殺し、

「良いですよ~私、急いでないし。ごゆっくり正確にやって下さいね」と見てました。男の子の店員さん

「大変申し訳ございません~」と先輩スタッフを呼び、また二人で格闘。

「コレ、今良い研修になりますね~今覚えますよね~時間は少々かかっても私、全然構いませんし」と私はニヤニヤ。

ホント、面白かったんです。コレね~。急いでいる時じゃなくて、ホントに良かった!

急いでたら、笑うどころじゃないもんね。カッカきて「早くして!!」となる。

これで、案外、電子マネーって普及してないんだな、と言う事が良く解った瞬間でした。

そりゃ、そうですよね。電子マネーって互換性が無い。nanaco取り入れているレジでWAONで支払えないんじゃ…ねぇ。

クレカは、VISA、MASTER、JCBのいずれかが付いていれば、どれか通る。

クレカ会社によって分けられていないんですよ。電子マネーはそれが無い。意外にまだ、使いにくいですよ。

スタッフさん二人でようやく電子マネー表示が出て、私はnanacoで支払いを済ませました。

レストランを出て、駅前のイトーヨーカドーで、ミニ菓子を購入、ふと思いつき、又nanacoで支払い希望を出してみました。

と、さすがイトーヨーカドーのレジ店員さん、アッサリnanacoで会計を済ませましたよ。nanacoはヨーカドー系ですものね。使っているお客も多いようです。

これで解った事は、電子マネーは其の電子マネーを作った系統のお店等で使う事が多いようですね。ヨーカドーならnanaco、イオンならWAON、SuicaやPasmoなら交通系…。

それ以外はあまり使わない様です。使い勝手があまり良くないんですね。

この辺、もうチョイ解決してほしいと思うちふれでした。

ちふれより

PS…それから、急いでいる時は、電子マネー辞めた方が良いですね。現金かクレカがアッサリ向こうさんが処理できます。店員さん攻め立てるのも可哀想だし…ね。




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 電子マネーってどの位普及してるの???
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

理想の男性は…(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 理想の男性は…(2)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回の続きです。

前回、『一緒にリヤカーを引いてくれる男性がいい』と書きました。

これってね、どういうことか?と言うと、『同じレベルで、同じ目線で、同じ処を見て語れる相手』と言う事なんです。

夫婦や恋人同士ってこれが大事って思うの。同じ悩みを一緒に共有して人生頑張れる、という事。

そういう意味では、(不安定要素充分だけど)ベンチャー企業の経営者夫婦、と言うのは良いですよね。夫が創業し、会社を立ち上げ、妻が支える。

“内助の功”と言うより、もっと同じレベル。“内助の功”ではどうも、『夫の仕事を妻が裏から支える』になる。夫が上で妻が下の感じ。

そうじゃないんです。妻はもっと“表”に立つ。同じ仕事をする対等のパートナー。

創業者夫婦、と言うのは人生、二人三脚です。夫婦二人で、同じ仕事をし、同じ目線で語り、同じ目的(夢)を共有し…同じレベルで話せる相手。

これは、絆が強くなりますわな。お互いがお互いを必要としている訳だから。

人間、愛だけでは付き合えないんですよ。お互いがお互いを必要としている、という骨子があって、愛がある。

必要性と言う骨組みは人間関係で必要です。

中島みゆきさんの歌に『You never need me』(アルバム【Love Or Nothing】より)と言う歌があって、歌い出しが、

『…好きなものや欲しいものは、次から次へとあるけれど、本当に必要なものは、そんなに多くない…』で始まります。まるで断捨離ソング!ですが、この歌が泣かせるのは、次の

『…私の事を憎からず思ってくれたのは事実、でも必要と思った事無かったのも事実ね…』

コレってホントに切ないラヴ・ソングです。『私を愛して』じゃないんだから。『あなたに必要とされたい』なんですよ。

『今から何をすれば必要と思ってくれるの』って…泣きます。

人は愛だけでは付き合えない事を見抜いたのは、中島みゆきと作家の橋本治氏です。橋本治の『愛の帆掛け船』はそれがテーマの一つ。

『愛の帆掛け船』は評論家の浅羽通明氏経由で知りました。浅羽氏は非常に橋本治を高く評価しています。

人間関係を結びつけるのは、まず、生活や人生の必要性なんです。必要性があって、愛。

実際、離婚が大流行りの昨今ですが、ベンチャー企業の経営者夫婦って、意外と離婚は少ないですよ。と言うより、意外に上手くいっている。

逆に上手くいかないのは『夫は企業戦士サラリーマン、妻は専業主婦』ってパターン。これが上手くいかない理由って、もう解りますよね?

夫婦二人の目的(夢)が一致していない。同じ目的に向かって進む戦友じゃない。

夫は仕事、妻は子育て(教育)じゃあねぇ…お互いの関心事が全く違うじゃんか!?そのうちに夫に職場の同僚や部下の女性と不倫関係になるって…良く解りますわな(笑)

夫と職場の同僚や部下の女性は“同じ戦友”仲間ですから。ビジネスの企業の中で、売り上げ戦争の“仲間”

絆は強くなります。夫にしてみれば

“妻よりはるかに話が通じる相手”ですよ、ホント。

恋人や夫婦が、“同じ目線で見、同じ夢(目的)を持って語り、一緒に戦う人生の戦友同士である”事はとても大事だと思うちふれでした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 理想の男性は…(2)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

理想の男性像は…(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 理想の男性像は…(笑)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

えー、私ちふれの恋愛観、結婚観なんですけれどネ。

西原理恵子さんの【女の子が生きていく時に覚えていてほしいこと】読みました。

迫力ありましたね~。特に

『ダイヤモンドくれる男性より、一緒にリヤカーを引いてくれる男性がいい』には…涙!!!

他にも、

『人生には一つの道だけじゃない。抜け道もけもの道もある』
『アル中もDVも病気だから、モラルや宗教じゃなくて、サイエンスで判断しなさい。病気を治すのに愛は効かない』
『食べる為に最低限の学歴は取っておきなさい』
『追い込まれて、次の一手が打てなくなる前に、生き抜く為の戦略を立てなさい』

これ、ホントの事だと思うんですよ。

『価値観の合う人とお互いに高めあって愛し合いましょう』なんてキレイ事だと思いますよね。それより、私、イザという時の(特に男性は!)人としての“器”が大きい事が大事なんじゃないかな?

人生の試練の時、そこに立ち向かえるか?挫折した時、精神的に逃げないで前を向いて解決方法を探せるか?アル中やギャンブラーってそういう事から逃げているんだと思うんですよ。

DVも同じ。現実を受け止められなくて、妻や恋人に八つ当たり。男性として“器”が小さいなぁ…って思っちゃう。

そういう意味では“挫折を知らないエリート”なんて弱いんですよ。頼りないなって思う。人は挫折を知らなきゃダメ。

挫折して、転んだ時に、上手に立ち上がれる事が一番大事です。転び方もケガしない転び方を知っておいた方が良い。

『ダイヤモンドくれる男性』じゃ、転んだ時が怖い。転び方や立ち上がり方を知らないから。人としてひ弱なんです。

『一緒にリヤカーを引いてくれる男性』は転び方を知っているんですよ。転んだ経験あるからリヤカー引いてる訳。転び方だって知ってる。

しかも人生に対し、積極的に動く事も知っている訳です。これは頼もしいわな。

人生、場所からは逃げて良いんですよ。例えば、ブラック企業を退職する、とかね。

仕事だって“これは違う”と思ったら辞めていい。けれど…。

辞めて次に動き出さなければならないんです。そのままやめて引き籠ったら“無職”“引きこもり”

それは人生の挫折を意味します。

社会的に整った人生のレールラインを外れたら、そこからはサバイバルの連続です。ナタと斧でけもの道をかき分け、切り開き、道を作る。

道なき道を切り開くんです。西原さんの言う

“道は必ずある。地図にも載っていない道が”なんです。

時には、獣の通った後の“抜け道”だってある。一緒にリヤカーを引いてくれる男性は、頼もしきナビゲーターなんです。

一緒にリヤカーを引いてくれる男性を探しているちふれでした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 理想の男性像は…(笑)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

こんなペットショップを見つけました…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - こんなペットショップを見つけました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

【Pe´s-first】ベッツファースト

えー、結構優良のペットショップのようなので、PRしちゃいますね(笑)

要するに“ペットの事を最優先に考えたペットショップ”だそうです。

一部、ペットショップってホント、不透明且つブラック(!?)で、売れ残ったワンニャンはどうなるんだろう???と言う不安がとても残る世界なのですが、ここではそういう事は無いようです。

それどころか、ワンニャンの親犬、親猫までもチェックするとか。こういう形でビジネスとして出来るのも、ITのお蔭なんですよね。

ワンニャンの情報を世界中に(!)一挙に流す事が出来る訳ですから。保護猫、保護犬も出来る訳です。

サイトを見ると、価格の方は結構なお値段です(笑)が…、

ペットは生き物ですからね。コストは掛かって当たり前なんですよね。

餌も食べれば、用も足す。病気やケガもします。これにかかるコストは覚悟しなければ…ね。

多分、ここで価格が高めなのは、その売り上げで、保護犬活動なんてやっているからでしょうね。

正直、捨て犬、捨て猫の命を救おうったって、ボランティアでは限界があります。里親譲渡型の保護猫カフェとか、やっているけれど、中々厳しい。

やはり、ここはビジネスが絡んで良いと思います。じゃないと体力的、時間的に人間が持たないし。

優良のビジネスは応援したいと思うちふれでした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - こんなペットショップを見つけました…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

生活をコンパクトにしましょうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をコンパクトにしましょうよ。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

断捨離を始めてから、実際の生活コストを考えるようになりました。

住居費、光熱費、交通費、食費…etc.コレって意外に節約(?)出来るんです。しかも、“節約している”と言う意識では無しに…ね。

衣食住の中で、衣類等その最たるもの。流行関係なければ、10年は着用可能。

日用雑貨も、不必要な“買い溜め”(ストック品を多く持ち過ぎるのは良くありません。現在使用中のモノ+予備品一点辺りが妥当)が無ければ、ストック品を保管場所にも困りません。モノは少なくした方が、住居費が削減でき、住まいをコンパクトに出来ます。

住まいをコンパクトにすれば、当然光熱費も削減可能。要するにムダに使わないんです。これは別に“節約”ではなく、不必要なものは持たないだけです。

医療保険関係も、必要なのかな?と思います。少なくとも、民間の医療保険に加入するよりは、現金の貯金を持っておいた方が良いんじゃないかな?

理由は簡単で、医療保険(特に民間!)をイザ!使いたい!と言う時にも、保険会社を“説得”しなければならない訳。やれ、ケガがどうだとか、病気がどうだとか、ね。

貯金は違います。直ぐにおろす事が出来る。自分のお金だから、使い方も自由。(私はヘルニアの鍼灸治療で解りました。貯金がいかにラクかと言う事をね)

貯金おろすのはラクです。保険より貯金の方が良いと思う。

保険に加入だって、せいぜい共済系。保険料で家計を圧迫すると言うのは何か本末転倒の気がします。

最も投資目的で保険に入っている場合は別でしょうが…。

住居費も、モノが少なくなれば、小さな住まいに住むことができる。賃貸ならば、収入の増減によって引っ越しは可能。

持家ってそうじゃないんです。

最も住居関連で言えば、社会的に“生涯賃貸”がもっと認められてほしいですね。生涯賃貸でのライフライン、年とっても部屋を借りられるシステムが必要です。

今の日本社会はどうしても持ち家政策中心で、『家を持って一人前』扱いなので。賃貸住宅の居住権を具体的に補完する法整備や社会システムが必要です。

そうすれば、生活をコンパクトに出来ますよね。

教育費だってそう。そんなに『大学』って必要なのかな?って思います。少なくとも借金背負ってまで行く処なのかな???

実地教育が必要です。『手に職』って事。今の時代はITなんじゃないかな?

大卒の肩書取る為だけに何百万借金するんじゃなくて、プログラミングの勉強でもしたら???需要あると思うよ。

今の時代、昭和と違うんですよ。年収何百万得て、マイホームとマイカー持って、専業主婦になって…それは昭和。

学校だって無理して行かなくてもいいと思う。貧困家庭の子が、学校教材(制服とかクラブ活動のユニフォームとか)が買えないで悩んでいるって話聞くけれど、ああいうのって新品が必要なの???お下がりでいいと思うけれど。

使えるものはトコトン使うんですよ。別に貧困だから、学用品が買えない、じゃなくて、中古品でも十分使えるから使う、と言う訳。

それで子供さんが苛められる、と言うのは、それこそ間違ってます。苛めっ子を叱らなきゃ。むしろ

「中古品を使っていると言うのは、モノをムダ遣いしないと言う質実剛健精神で見習うべき」と教える。それが教育じゃないのかな???

何か、資本主義の大量生産、大量消費に毒されている感じですよ。中古品使っているから苛められる、なんてのは。

やたらと新品欲しがるのは、物欲主義、と言えます。私は好きじゃないな。それ。

今の時代、リストラだ、過労死だ、ウツだ…会社勤めだってどうなるか、解らない訳です。安定した固定給だって保証されていない。

フリーターが全労働者の四割を占め、格差だー貧困だー、ワーキングプアだーって、騒がれてます。人生、下手したらホームレス。

そんな中、生き抜いていくのに、生活は、コンパクトにするのが一番、堅実なんじゃないかな?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をコンパクトにしましょうよ。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

今は個人の時代、なんですよね…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今は個人の時代、なんですよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回、チケット決済サービスについて『今は自力で、PRイベント等で集客出来る』と書きました。

これは一体どういうことなのか?昭和時代には、こういう事って組織でやっていました。イベント開催だって、イベント屋さんがいて、広告代理店がいて…マスコミ媒体があり、読者(視聴者)がいて…要するに、法人→法人→法人→法人→個人、と言う訳。

全てが会社組織で動いていたんです。企業と言う形でね。

そして企業では、スタッフがほぼ全員正社員です。補助業務の事務職のOLさん達だって、正社員。非正規雇用は少なかった…。

ある部分、雇用は安定していたと思う。バブルが弾けるまではね。

バブルが弾けて、超氷河期(私もこの世代です)になり、この世代から、非正規雇用の派遣、パート、アルバイトと言った、フリーターは大量発生しました。

ワーキングプア、格差社会等と言う言葉が出て来ましたよね。そしてこの頃からITも台頭。

この、ITってやつが…凄かった!

今までアナログ、人の手作業でやっていた事が全てデジタル化。事務職の見積もり書、発注書、明細書、請求書に領収書…etc.これら全てが、ワード、エクセル等のビジネスソフト&クラウド化。

と言う事は…、人手が要らないんですよ。中間管理職や事務職の。全てITのオンラインで業務可能。

トップの経営陣がいて、その下に一人責任者が居て、ITを操るエンジニアやプログラマーが居れば、後は末端の労働者だけ。倉庫や工場、あるいは、スーパーやコンビニの現場労働者のみです。

中間職が要らない。これが昭和世代の正規雇用の人たちが、ウツや過労死するまで働かせられる原因です。

企業は要らない人材を(正社員雇用の形で)抱え込まなければならない。年収ン百万払っている人材に対し、それなりに仕事量や忠誠心も求めるのでしょう。

フリーターにも忠誠心が要求されていますからね。

そんな時代、無理して正社員で正規雇用で働きたいですか?昭和の価値観抱え込みたいですか?と思います。

それよりね…独立したら?と思いますよ。幸いにして、ITの台頭で、低リスク、低予算で起業する事は可能。

事業所だって、個別にオフィスを借りずに、コワーキングスペースやシェアオフィスだってあります。ITでPR、営業出来るし。

【アマゾンで出品】
アマゾンで出品

【BASE】
BASE

と言ったネットショップも自力で可能。ブロガーやユーチューバー等も一緒です。

要するに、『個人でビジネスが低リスク、低予算で可能』と言う事なんです。初期費用が掛からない。

こういう“個人ビジネス”はフリーターをしながらでも可能だと思います。と言うより、正規雇用で年収何百万か得ていても、時間的に無理なんじゃ無いかな?

フリーター社会、雇用が不安定だと言いますが、実際、現場の状況で、中々バイトはクビには出来ませんよ。だって、人手不足だもん。

むしろ、人離れや人集めに苦労している感じ。務まっていれば、結構『辞めないでいてくれ』扱いです。

案外、雇用は安定しているんですよ。だって人手不足だし…。

バイトしながら、フリーターしながら起業、個人ビジネスを立ち上げるって一つのアイデアじゃないかな?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今は個人の時代、なんですよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

チケット決済サービスについて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - チケット決済サービスについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

いちおーフリーで自由業の身としては、こういうの、無いのかなぁ…と思っていたサービスなんですが…。

ネットでググってみたら、あったんですね。コレ。『チケット決済サービス』

所謂、イベントの幹事さん向けです。又、私みたいなミュージシャンとしてはコンサート、ライブ等にも使えそう。実は、私、まだ使った事無いんですが…一度、使ってみたいです。

次回の私のソロライブ等でも使ってみようかな?

ネットが出て来て、ホント、一人で色々企画出来るようになりました。SNSで告知し、こういうチケット決済サービスで集客、集金も出来る…。主催者はイベントに集中できるってもんです。

【eプラス】
ご存知、イベント、エンタメ、コンサート等の最大手。規模は大きいが、小さな『ライトプラン』でも公演登録料が1公演5000円かかる。ので、あまり小規模イベントやコンサート、ライブ向きではない。大きいイベント向け。デジチケだけでなく、ちゃんとした(?)“紙チケ”もあるのが特徴。
eプラス

【Peatix】ピーティックス
大規模から小規模まで様々なイベントが可能。初期費用は無料イベントは0円、有料イベントでも、初期費用は0円で、販売手数料がチケット一枚に付き、4.9%+99円。決済方法はクレジットカード(ペイパルも使用可能)、コンビニ払い、ATM等。
ピーティックス

【everevo】イベレボ
大規模から小規模まで可能。初期費用は0円で無料イベントは手数料無料、有料イベントは、チケット一枚ごとに価格の5%。決済方法は、クレジットカード(ペイパル使用可能)、コンビニ、銀行払いは現在、テスト的に導入中。会場払い手数料も5%と、ピーティックスより安いかも。
イベレボ

【Pass Market】パスマーケット
大規模から小規模まで可能。初期費用は無料チケットは0円、有料チケットは初期費用は0円だが、チケット一枚ごとに価格の3.24%と(現在の所)最安値らしい。決済方法はクレジットカード、コンビニ、請求書(直接請求か?あるらしい…)
パスマーケット

【Event Regist】イベントレジスト
大規模から小規模まで可能。エンタメより、ビジネスや企業イベント向けか。初期費用は無料イベントは0円、有料イベントは初期費用は0円だが、チケット販売手数料としてチケット代の8%と一寸高め。決済はクレジットカードかペイパル。
イベントレジスト

と代表的なものを上げましたが、これで何が言いたいかと言うと、

『こういうシステムのお蔭で、自前でビジネスを立ち上げる事が出来る』と言う事なんです。イベントの企画と言うのは、別に私みたいな芸能関係でなく、一寸独立して仕事をしようと言う人間にとって、必要不可欠なところがある…と思います。

実際、集客や告知、PRは独立系の仕事ってまず大事ですよね。イベントはその手始めです。それが他人に頼った人脈でなく、一人で立ち上げられる。

ホント、ネットのチカラって凄いです。人脈に頼らないで出来るんだから。自力でビジネスを立ち上げられる訳です。

一人で企画し、イベントとして主催出来る、これは凄い事じゃないかな?

従来はマスコミ業界がこれを担ってきた訳ですよ。広告代理店とか…。今はネットが広告代理店の代わりになってます。

ギョーカイのチカラが衰える訳だわな。ともあれ…。

自分で自分の仕事、してみませんか?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - チケット決済サービスについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加