先月の電気代は…!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 先月の電気代は…!?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

うわぁお!5千円近くなってしまいました~。

4776円!これを高いというか、安いというか…は人それぞれ。

女、一人暮らし、ワンルームの電気代です。

一月の電気代です。

冬季だから…かかって当たり前と言えば当たり前です。

が、私ちふれ的には…高い($・・)/~~~

通常3千円前後ですし…ね。

因みにガス代も4000円以上かかりました。

ウチは高い事で知られる、プロパンガスです。

4492円でした。

電気、4776円
ガス、4492円
水、1244円

水がやけに安いです…助かる~。

トータルで一万円超えましたね。

一月の光熱費占めて10512円です。

通常の女一人暮らしは皆さま、いくら位かかっているのでしょうか???

光熱費にヒヤヒヤしているちふれでした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 先月の電気代は…!?
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

旅装もコンパクト且つミニマムに…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旅装もコンパクト且つミニマムに…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

今回、一週間(四泊五日)の北海道旅行でしたが、私の旅支度(?)はとても一週間も行くと思えない程軽装でした。

荷物はいつもの(ローラ・アシュレイ)の小型のショルダーバッグに、一寸大きめの布製のショルダーバッグ。

その中には、2~3枚の下着類、替えのスカート(実はブラウスは着用の一枚のみ、一寸汚れました…笑)、コンタクトレンズ保存液に替えのコンタクトレンズ、

歯ブラシ歯磨きは宿泊した24hスーパー銭湯に使い捨てがあります。コンタクトの保存液も一回分100円で置いてありました。

コップは紙コップで、ヘアブラシも銭湯に設置(持参しましたが)

重かったのがノートPCです。これは紋別流氷動画撮影の為に持参しました。

次来るときはスマホにするぞ…と心に誓いながら…(笑)

パジャマはスーパー銭湯の湯着で済ませました。

唯、嵩張ったのが、セータージャケット類です。

冬物セーターとジャケット、両方持参しましたから(そして屋外では常にそれを着用)

その上にダウンコート。

防寒対策は一寸嵩張りましたね。

それ以外、兎に角、軽装でした。

一週間も遠出をするとは全く見えない恰好です。

他の観光客の皆さま方(中国系多し)はゴロゴロと旅行トランクを曳いてましたね。

従って、往復の飛行機では有料の『手荷物のお預け』サービス等当然、利用する事無く、座席シートに全ての荷物を置いてありました。

精密機械のPCが入っていたので、流石に座席の上では一寸怖かったです。

他の観光客の皆さま方は、有料の手荷物サービスを依頼していたというのに…。

私一人、スルーです(笑)

荷物が多いと、ここでもお金は掛かります。

生活をミニマム心掛けていると、旅行もミニマム支度になりますね。

だって重いモノ、持ちたくないですから。

ヘアドライヤーなんて持って行く気になりません。カッコつけたってしょうがないじゃない!です。

最もドライヤーもスーパー銭湯にあり、しっかり使用しましたが。

兎に角、旅支度もそんなにゴテゴテ持つ事ないと思いました。

旅装が軽装だと、気軽に旅行が出来るんですよね。

気軽で身軽、生活もシンプルなら、旅行もシンプル。

旅支度もシンプルが一番、と感じたちふれでした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旅装もコンパクト且つミニマムに…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

シンプルライフは、仕事でも使えます…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - シンプルライフは、仕事でも使えます…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ヘンな表現かしらね?

でも、今の時代、結構“独立”とか“起業”とか、案外ローリスクで出来ると思うんですよ。

私達の親世代、昭和時代って、仕事のシステムそのものが、巨大サイズ、大型サイズです。

無論、PCもネットもないし、スマホも無い。連絡手段と言ったら、固定電話とFAXのみ。

と言うより、固定電話だけだったんじゃないかな?FAXも私が大分大きくなってから登場したから。

その前は、書面で郵送です。まぁその方がある部分、確実なんですが。

書留や内容証明なんて、『送付しました』履歴を郵便局に残す訳ですよ。かなり手間取ります。

それがFAXだと、電話機に履歴が残る。

私は知りませんが、ビジネスの世界では、一気に便利になったんじゃないかな?

今はそれがITです。メール、PDF、クラウド…etc.一挙に簡素化&スムーズ&人手不要になりました。

唯、これらのお蔭で、事務職の仕事が無くなっている事も確かなんですが…。

要するに、仕事、ビジネスをするのに、人手が要らない訳。

大人数が要らない、少人数で済む。一人で起業、ベンチャーだってし易い訳ですよ。

と言う訳で、ちょっと起業するのに必要かも?と思われるものを調べて見ました。

【レンタルオフィス・ヴァーチャルオフィス・シェアオフィス】

要するに“事務所を借りる”というパターン。レンタルオフィスが一番費用は掛かる。が、一ヶ月4~5万で借りられます。密室の個室を借りるので…。
シェアオフィスは、文字通り“オフィスのシェア”
ヴァーチャルオフィスは、郵便物転送や、名刺に書く“住所”だけ借りるパターン。費用は平均数千円。安い処だと、数百円~可能。

東京の格安レンタルオフィス一覧

【電話代行サービス】

ヴァーチャルオフィスを借りて、次は連絡先です。今の時代、メールやHPのみで連絡という手段はありますが、ビジネスの世界ではまだまだ電話(しかも固定電話!これはケータイやスマホでは怪しい会社(!?)と思われる為。まだまだ昭和の価値観ですよね~)も主流。その為にわざわざ、03とか、04とかの電話番号を貸してくれる処もあります。固定電話がある様に見せかけるのね。

コールセンター比較ナビ

仕事用の公の住所(名刺に書ける住所ね!)を持って、専用の電話番号を持って、HPを持ち、HPの『お問合せ用メール』も持ち…ハイこれで一丁、起業のスタイル終わり!!です(笑)

まぁ後は何を売るか、何のサービスをするか?ですが…。

こうして見ていると、非常にビジネスもシンプルスタイルになっているんですよ。仕事も断捨離、ミニマムビジネスです。

家にはPCとプリンタがあれば良い訳。

そしてこれらを全て複合しているようなスタイルが、コワーキングスペース。

要するに、郵便受け取り(名刺用住所)とか、登記も出来て、鍵付き個人用ロッカーもあり、コピー機があり…で、ベンチャー起業家達やフリーランスが集まっている所。

東京のコワーキングスペース比較表

ノマドとかSOHOと言う言葉と共に、出て来ましたね。そう、究極の起業です。

要するにこういうのって、仕事上の、究極の断捨離、ミニマリズムなんじゃないかな?全て一人でこなす訳だから…ね。

今はそれが出来る訳ですよ。

今回は、断捨離、仕事編でした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - シンプルライフは、仕事でも使えます…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

今度は…緑内障問題でした…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今度は…緑内障問題でした…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

え~先日のマイナンバー騒動に引き続き、起ったのは今度は健康問題(!)です。

いえ…椎間板ヘルニア騒動ではなく…(苦笑)。

まぁ、色々と西洋医学の世界は検査にアブナイ部分はあるなぁ?と思いながらも、その検査で“異常”が発見されたりもするので、国の健診に行ったんですね。

正直、今回の健診で、一番免疫を損なう、というか、少々危険が伴いそうなのが、乳ガン健診のマンモグラフィ。

後はまぁ、そんなでも無さそうと思います。

マンモの話はともかく。

健診メニューの中に、眼科健診がありました。

これは検査そのものはそんなに危険はなく、私も何気に受けたんです…が、その結果…

【緑内障の疑いがあります。従って精密検査を受ける必要があります】と言う判定。

健診の眼科医の先生曰く

『あなた、緑内障の疑いがあります。が、緑内障は自覚症状が全くありません。だから、健診で洗い出すんですよ』その通り、私も全く自覚はありませんでした。

『が、可能性だけで済む場合もありまして、悪くならない場合もあります。又、最悪の場合は失明です』

私、絶句です。

『…!?』

『検査をお勧めします』

『はぁ…』

と唖然としながら、帰宅した訳ですよ。

通っているマッサージの先生(事情があり、腰痛ヘルニアの先生を変えました。)は仰天。

この先生は柔道整復師です。所謂“手わざ”で、ずれた腰を治して下さいます。因みに、薬剤師の資格もお持ちです。

『それ、本当か!?その医者、いい加減な事言っているんじゃないだろうな?』

2,3日は全く落ち着きませんでした。考えて見れば、うっかりコンタクトレンズを装着したまま、一晩寝入ってしまう事も時々あり、“まずいよなぁ…”

こんなの、眼に良い訳ありません。そして私は超ド近眼。

いつもコンタクトです。

そして今日夕方、音楽の顔合わせの後、いつものコンタクト購入店と併設している眼科に検査に行って来ました。

結果は…緑内障ではない!!でした。良かった~(笑)

以下、先生から言われた事です。

【強度のド近眼であるが、緑内障ではない。強度のド近眼の場合、時折、緑内障に似た症状が出て、健診で引っかかる】
【が、右眼のレンズに少しだがキズがついている】
【緑内障と間違えられた程だから、年に一回は検査に来る事】(←やってなかったですね~コレ)
【長時間の連続でコンタクトレンズ使用はやらない方が良い】(←眼鏡作ります)
【目薬を処方するので、裸眼の時にさす事】(ドライアイを防ぐため)

ひたすら冷や汗(*_*;でした…。

健康を損なうといかに怖いか、ヘルニア騒動で骨身に沁みました。そして私は全く身分保証のない自由業の身。

自分の体一つなのです。

これから、上記を守る事をここに誓います。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今度は…緑内障問題でした…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

シンプルライフは引っ越しがラクです…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - シンプルライフは引っ越しがラクです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

今の部屋に引っ越して来た時、断捨離は始めてました。

従って、結構引っ越しはラクでしたね。

段ボール数は大小合わせて約20箱

えっ?多い!? 何がシンプルライフですって?(笑)

ウチは音楽関連があります。楽譜だけで段ボール5個、それに音楽用CD…。

CDは外付けHDDにコピーすれば良いんですけれどネ。なかなか…。

音楽関係を除くと、段ボール15個程でした。 

衣類など、段ボール2箱のみ。

うち、1箱は衣装なので、事実上、普段着だけだと1箱だけです。

少ないでしょ!?

家電製品は(前にも書きましたが)

・98l冷凍冷蔵庫
・オーブンレンジ
・電子ピアノ
・掃除機
・洗濯機(レンタル品)
・A3fax付複合機

大型のモノはこれだけでした。 

後は、小型のオーディオ類2点に、音楽用キーボード(ピアノが無い場所で持ちこみで使用)

家具は

・(今は処分した)ルミナスのスチールシェルフ
・衣装ケース4個

でした。引っ越しの荷物纏めるの、結構ラクでしたね~。

断捨離の成果を感じた瞬間でした。今はもっとラクだと思う。

引っ越しは、断捨離のチャンスなんですよ。普段忘れている所有物を否応なく思い出し、荷物に纏める作業があります。

処分すれば、荷物にしなくて済む訳です。

だから身軽になる訳。

しかも、荷物が少なければ少ない程、大きな家具家電を持たなければ持たない程『新居に入るかな~?』と言う心配もしなくて済みます。

新居に設置するレイアウトにも頭を悩ませないで済む。

私、今の部屋に入居する時、レイアウトはほとんど悩みませんでしたね。

だって絶対入るもん。ちょっと悩んだのが電子ピアノだけ。

それも部屋のサイズを測る事で簡単に解決しました。

ここにこう置こう、いうのも、どうやっても入る訳。

荷造り、荷解きもラク。荷解きなんて半日で済みましたよ。

荷造りは1日…かな?

兎に角、今の時期、そろそろ引っ越しの方も多いと思われますが、引っ越しを機に、断捨離をはじめてみませんか?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - シンプルライフは引っ越しがラクです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

スケジュール帳&家計管理について…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スケジュール帳&家計管理について…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

皆さまはスケジュール管理はどうしてますか?

ワタクシ、一人暮らしの為、カレンダーは使ってません。その代り、スケジュール帳を常に携帯してます。

デジタル・ミニマリストの方によっては、スケジュール管理は、スマホのクラウドで済ませている方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かに、その方が、モノを所有しなくて済むので、便利かも…と言うより、便利でしょうね。

グーグルのスケジュール管理だってあるし…。

但しね…。

それって今自分が持ってるIT端末が調子悪くなったら、終わりな訳。

早い話が、スケジュール書き込めず、閲覧も出来なくなる。

凄く、恐い訳ですよ。

又、クラウド保存、と言う事は、IT企業に、スケジュール内容、丸ごと把握されちゃう。

グーグルスケジュールカレンダーだったら、グーグル社ね。

ウィンドウズ使ってたら、MS社。

唯でさえ、IT企業にはもはや我々、生活も人生も牛耳られてます。

その怖さは、共謀罪や、マイナンバーの比じゃないと思う。

Gメール使ってるという事は、グーグル社にメール内容、全て把握されていると思った方が良いですよ。

グーグルのサーバー使ってるわけだから。

Gメールなんてホント、無料サービスで便利だけど…“タダより高いモノは無い”

スケジュール帳、と言うのは、私の生活全て書いてある。実に把握し易いです。

だから怖い訳。

スケジュール帳はアナログの方が無難です。少なくとも私はそう思う。

と言う訳で、私は紙のスケジュール帳使ってます。因みに、私の使用してるスケジュール帳は、家計簿も一緒になってるやつです。

高橋の“プチ家計簿”

コレ、凄く便利ですよ。家計簿とスケジュール帳が一緒なので、纏めて記録し易い。

もうここ10年位使ってます。

色々他にも試した挙句、サイズ的にもバッグに入り易く、家計簿の記録と予定の記録を記載できる、これになりました。

一ヶ月のスケジュールが見開きで、家計簿が一週間単位って、中々ないんですよ。これはもう、『My 定番』

今回は、スケジュールと家計簿の話でした。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スケジュール帳&家計管理について…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

お財布について…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - お財布について…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

皆さまはどんなお財布をお持ちですか??

これは私が現在、使用中のお財布です。

ブランドの“キタムラ”のものです。

実はコレ、お財布ではありません。多分、ハンカチ入れ…のようです。要するに小物入れ。

コレ、気に入って結構使い込んでいます。外側のエナメルが剥げる程。

もう10年位…かな?カード類、現金(紙幣、小銭共に)一挙入れ中。

これを使い始めたら、所謂“お財布”を使う気は無くなりました。

兎に角、シンプル。バッグの中で場所取らないです。

通常のお財布って、ブランド物だろうが、ノーブランドだろうが、紙幣と小銭、カード類を入れる場所が区切られているんですね。

所謂、『収納用具』として、シンプルじゃない。結構カバンの中で嵩張ります。

仕切り分がある分、重さもあります。空のお財布でも、結構重い。

少なくとも、私ちふれ的には重いんです。

お財布で、仕切りは要らない、と思う。

カード類も小銭も紙幣も、全部一緒で構わないと思います。その方がシンプル。

考えて見れば、お財布も立派な『収納用具』です。断捨離したければ、『収納用具を減らせ』

収納用具は、アレコレ用途を決めないモノの方が良いんですよ。何でも入るモノの方が良い。

お財布が嵩張るのは、お財布のせいだけじゃないです。多すぎるカード類が理由です。

アレコレポイントカードを何枚も持っていると、お財布が“嵩張る”

カード類を減らしていくと、特にお財布の中に“仕切り”は要らなくなるんです。

少なくとも私は実感。

ハンカチ入れやポーチなんかの方が、作りはシンプルです。

シンプルな分、結構なブランドでも、価格も安くてリーズナブルです。だから買い易い訳。

収納用具を買う時は、本来の目的とは別の用途で作られたものを使う、と言うのも、一つのアイデアですね。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - お財布について…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

モノが少ないからと言って貧しい訳では無い…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モノが少ないからと言って貧しい訳では無い…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

と思います。何故なら部屋の“空間”って大事だからです。

何もない空間、ゆとり…それが人に精神的なゆとりになります。

特にドミニック・ローホーさんの本など読むと感じます。ローホーさんは

『魂を養ってくれるものだけ、そばに置きなさい』と仰ってますね。彼女は

『シンプルに生きるために要らないモノを手放しなさい』と仰ってます。

ドミニック・ローホーさんの本を読むと、いかに

“物質的に豊富でも、人は幸せにならない”

“人間の幸せや不幸せ、心の平安は金銭では決まらない”

かを痛感します。この辺が精神的なゆとりなんですね。

彼女は

『心が平安で、身軽になると見えてくるのが深みのあるシンプルな生活。それが本当の贅沢なのだ』とも仰ってます。

彼女は日本の禅の思想を非常に好み、実生活で実践されているようです。

何もない空間を重んじる感覚は華道、茶道にも通じますよね。

侘び錆びの世界…。

それは日常の人込みから離れ、一人になる時間、一人になる空間です。

一人になるって大事なんです。何故ならそこで自分を取り戻すから。

たくさんの人と群れていると、“自分”が無くなるんですよ。周りに合わせなければならないから。

少なくとも、自分の心の声は聞こえてこない。

一人になった時、自分の心が見えてきます。

そういう時、部屋の中がゴチャついてたら???落ち着いて自分の心と向き合う事も出来ない。

自分の部屋がゴチャゴチャしてたら、落ち着かないんです。だから減らした方が良い。

お金が無いからモノが買えないんじゃないんですよ。お金があっても…買わない。

それが精神的なゆとりだと思います。

空間のゆとりが、精神的なゆとりに繋がる、と私は思います。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モノが少ないからと言って貧しい訳では無い…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

生活をミニマムにするという事。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をミニマムにするという事。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

現在、私は断捨離アンで、シンプルライフを心掛けてますが、これは、生活がコンパクトでミニマムになるんですね。

住居、お金、車(←これは持たず)…全てが私達の親世代より、一回り小さい。

私達の親世代(高度成長期)って全てにおいて、生活が派手。大きい。

大きな郊外の家にマイカー、そして大きな家具家電類…全てがビッグサイズ。

ただ、一家の主、主人(主にサラリーマン)の年収が800万とか1000万とか、ビッグサイズだったのでそれが可能だった訳です。

上記の年収が、所謂ある程度、エリートなら解りますよ。でも…決してそんなでない勤め人の平均年収ですから、やっぱり一寸全てが“ビッグサイズ”“大型サイズ”だったんじゃないかな?

親世代の同じ仕事の職種が、今は年収はその半分位…のようです。

まぁあんまり言うとブログが生臭くなってしまうので辞めますが(笑)、やっぱり親世代より、生活やライフスタイルもダウンサイジングが必要のようです。

昭和の親世代の方々の中には『老後破産』(!?)という事もあるようですし。

昭和の価値観で見ちゃいけないのよ、コレ。

要らないモノをそぎ落としていくシンプルライフ、ミニマム生活、と言うのは『転落しない為の世間知』とも言えます。

将来、どうなるかわからないから、転落しないように…予防する訳です。

昭和の後半はホント、世の中が派手でした。バブル期で、フツーのOLさん達なんかが、海外旅行とブランド物と…皆が皆、そうじゃないと思うけれど、でも何十万のブランド物持っているOLさん達もいたようです。

私は学生だったからOLの世界って知らないけれど。

ウチの叔父なんかも、5年おき位にマイカー、買い換えていたんじゃないかな?確か…。

車を5年おきにですよ?信じられます??

車なんて、10数年は持つのに。

そういう世の中の流れの中で、ワタクシは洋服、数年は着てましたが(笑)流行を追わないので変わっていたみたいです。

と言っても10代の私、身体のサイズが成長期なので、しょっちゅう服は買い直してましたけれどネ、ウチの母。

私は母親の選んだ服を着ていたので、流行は関係なくなりました。早い話が親の趣味。

自分で服は買えなかったんです。おこずかいも少ないし…。

おこずかいが少ないのは今、大いに役に立ってます。ムダ遣いしない癖はついたので。

こういう育て方をしてくれた親に感謝!で、大いにミニマム生活で役立ってますね。

ミニマムになると全てが小さくなる。住居、車無し!(東京近辺の駅から徒歩5分以内)、消耗品以外買わず…で支出はミニマム。(収入もミニマムですが…)

昭和世代の郊外の家ってサイズが大きいんですよね。キッチンなんかも大型のシステムキッチンで…管理どうするんだろ?なんてものぐさな私は考えてしまいます。

維持管理、大変なんじゃないかな?掃除だって大変そう。

私は小さな家で良いです。ピアノさえ置ければ。

これからは生活をミニマムにする事、大事ですよね。転落から逃げる為にも…。

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 生活をミニマムにするという事。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

100円ショップにご用心…(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 100円ショップにご用心…(笑)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回の記事で、改めて私が(断捨離時に)大量処分したものを思い出してみました。

それって…100円ショップのものって結構多かったんですね。しかも文房具。

100円ショップの文房具です。大量の原稿用紙やレポート用紙、ノート類やルーズリーフ(これは学生時代用)含めて…。

今思うと、コレって何の為に買ったのかなって思います。

若い頃、一寸小説やシナリオもどきを書いていた事があったので…その時のです。

今は原稿用紙もノート類も全く使わないので、全く不要品。

小説の代わりに今、ブログ書いてますが(笑)PCなので、紙もペンも必要なし。

そう、文具類って結構“溜まる”んですよ。小学生時代のモノが大学まで溜まってましたし。

小学校時代の“イラスト入りののお遊びノート”大学時に処分しましたもん。

後、キレイなレターセットやカード類(伊東屋等で購入)も一時、コレクション癖があったので、溜まってました。

レターセットは断捨離時に人さまにごっそりと譲りました。カード類は仕事関係。

音楽仲間等に本番でお祝いにメッセージカードとして差し上げるのに使ってますが…いかんせん、コレクションしたカードが多すぎた!

「仕事に使うんだし…」でせっせと買ったのが、買いすぎでした。

シャーペンや消しゴムも多いんですよね。100均のものって。

消しゴムなんて、100円で5個。1個使い切るのに、どれだけかかるんじゃ?って感じ。

ホチキスの芯もそう。一回買ったら一生分、あるんじゃない?あれ…???

文房具って、多すぎるわな。

100円ってホント、気軽に買っちゃうんですよね。だって100円だし…。

しかも作っている会社は第三世界の発展途上国の国々の人々に作らせています。

それって、良い事な訳??第三世界の人々の労働力を安く使い捨てている訳でしょ?

100円ショップの裏側だって、ユニクロと同じような状況なんです。

作っている人々は多分、かなーり劣悪(!)な労働環境で働かされ、…ブラックなんてもんじゃない。

100円ショップで買うたびに、そういう企業の片棒を担いでしまう…良い事じゃないですよね?

100均、買うなとは思いませんよ。買って良い。

だけどね、

100円のものだって、1000円だって1万円だって、必要なものを必要な分だけ、買えば良いんじゃない?

ホント、ムダにモノを買ってたなと反省する今日この頃でした。

ちふれより

PS…それらの文具って、断捨離時に、ボランティアに全て寄付しました。主にココです。

ワールドギフト




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 100円ショップにご用心…(笑)
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加