来年の2/16の企画ライブで白木ゆう子さんと打ち合わせしてきました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 来年の2/16の企画ライブで白木ゆう子さんと打ち合わせしてきました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

昨日、2/16(日)の企画ライブでの佐々木丸美作品の朗読について、白木ゆう子さんと打ち合わせしてました。

朗読作品は【雪の断章】がメインで、【崖の館】も短くやります。

【雪の断章】は長編小説…なので、作品全部を朗読する事は完全に不可能…という事で、ドラマになりそうな部分をピックアップしての朗読になります。

白木ゆう子さんは、シャンソン歌手の方です。今回初めての方ですが、上手くいきそうです。

シャンソン、というジャンルは、フランスの民謡です。又、非常に物語性も強いのが特徴です。

一人ミュージカルと言うか、“3分間のドラマ”と云われる所以です。

シャンソンも又、非常にドラマティック。激しい曲もあります。

非常に深い曲もあり、重い曲もあり、面白い曲もあり…と様々です。

非常に大人感覚を重んじる…というか、大人の感性、というか…シックな感覚も重んじます。

又、フランスものらしく、繊細な感覚もあります。

ジャック・ブレル、バルバラ、この前亡くなったシャルル・アズナヴール、エディット・ピアフ等々。

バルバラなんて、一寸中島みゆきさんに歌詞の内容が似ている所もあります。

日本でも軽音楽の世界、ポップスの世界と言われる中で、唯一、上品と下品の区分けもするところ、ありますね。

今は亡き石井好子先生なんかも、非常に“品の良い”感覚を重んじている方だったと思います。

何回か生身の石井先生、拝見しましたが…。

最も石井好子先生って…お育ちが元々ホンモノの“お嬢さま”でしたし…。

80歳過ぎてもなお、おキレイで…優雅でエレガンス。

シャンソン歌手として、大御所先生として、貫禄もありました…。

女性として、レディとして磨くのに、何かお手本の感じがします。

シャンソン歌手の方って上品下品を見分けようとする感性はありますし…。

この辺の感覚、佐々木丸美作品に通じるものってあると思うんですね。

佐々木作品も、結構、教養階級的、というか、そういう感覚、あると思うので。

そう、石井好子先生って…佐々木作品で言うと、『館シリーズ』の“おばさん”のイメージ。

時折、優雅な口調でチクリとやり返す…大人のレディのイメージ。

女性はレディであれ、という感じなんですよね。

と言う訳で、シャンソン歌手であれば、佐々木作品を理解できるのではないか?

受け入れられ、表現できるのではないか?と思った訳です。

白木ゆう子さん、とても熱心に【雪の断章】の概略を聞いて下さいました。

そして、質問もドラマ表現者としてとても鋭い処を突いていた…ハッキリ言って、コレ、とても期待が持てます。

朗読自体は結構小説のアチコチをつまみ食い的になりそうです…そうでないと、理解出来ないから。

そしてとても嬉しい事に、白木ゆう子さん【崖の館】にもとても興味を持って下さったんですよ。

次回は【崖の館】やりたいと仰って下さった…。

2/16の企画ライブ、私もとても楽しみです。

皆さま、とても面白いものになりそうですので、是非お越しください。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 来年の2/16の企画ライブで白木ゆう子さんと打ち合わせしてきました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

イベント【スタインウェイとベーゼンドルファー弾き比べオフ会】終了…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - イベント【スタインウェイとベーゼンドルファー弾き比べオフ会】終了…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

しました。

 

某SNSにて参加者募集、結果的には私ちふれを含めた四名で開催となりました。

 

場所は、都内森下【シェクロード】https://chez-claude.com/

 

中々スタインウェイとベーゼンドルファーが二台並んでいるスタジオなぞ、無いので、貴重なスタジオかも…。

 

スタインウェイだー、ベーゼンドルファーだー、と言った発想ですので、やはり他の方々はクラシックがメインでした。

 

バッハやら、ショパンやらのお馴染みのプログラムがズラリ…でした。

 

又、参加者の方の中に、眼が不自由な方がいて、それでも演奏されてました。

 

目が不自由な方で、音楽家って梯剛之氏のように、結構います。

 

皆さま、ズラリとマジメなクラシックの中で、幹事のワタクシちふれだけ、クラシックとシャンソンの弾き語りでした。

 

シャンソンの『アムステルダム』だったのですが、一瞬一寸反省…。

 

余りにも『アムステルダム』の世界観と、楽器が不釣り合いで…(苦笑)

 

『アムステルダム』は、オランダの最下層の水夫たちと娼婦たちの哀歌です。

 

 

「…飲んだくれて、ケンカをして、血にまみれる奴がいる。怪しげな腰つきで、踊りまわる奴もいる…」ですから…。(『アムステルダム』ジャック・ブレル作、矢田部道一訳より)

 

かなり品格は低いかと…(汗…($・・)/~~~)

 

コレ、世界最高峰と言われる、スタインウェイで演奏する曲か??

 

スタインウェイと言い、ベーゼンドルファーと言い、音色はとてもキレイで…品が良い。

 

品の良い音色の楽器で、何ともお下品な弾き語りをしたちふれでした。

 

ただ、クラシックだけじゃ、マジメになっちゃうのよね…選曲も苦労しますよ。

 

 

 

 

 

で、二台のピアノを弾き比べでの感想ですが、ベーゼンドルファーって、渋いのね、というのが第一印象です。

 

スタインウェイの方が華やか、華麗な音色。

 

各自、持ち時間は12~13分程度しかなく、非常に慌ただしかったのですが、その中で感じた事です。

 

 

コレ、スタインウェイの方が“人気”出る訳だわ…だって華麗な音色なんですもの。

 

 

最も狭いスタジオの中で、逆に響き過ぎ、音響と共鳴が、ホール程重なり合わず、ガンガンと演奏が響き過ぎたので、スタインウェイと言い、ベーゼンドルファーと言い、“音色を引き出す”事はムツカシイと思うけど。

 

唯、どちらの楽器も弱い音も豊かに歌えるのね。歌えるんだけど…ホール程感じ取れないです。

 

ホールなら、もっとどちらの楽器も豊かな音色でたっぷり“歌え”ます。

 

 

ホール内部の建物と言うのは、ホントに適度に音を吸い取るので。

 

 

かつて、私が一番“歌い易かった”ホールとピアノは、練馬文化センターの小ホールのスタインウェイでした。

 

アレはホントに弾き易かった!

 

逆に弾きにくかったのが、青山一丁目のドイツ文化センターのOAGホールのスタインウェイでした。

 

それを師事していた三津橋先生に言ったら

 

 

「あなた、何言ってるの!」と叱られましたけれどね。

 

 

良い楽器って、音に厚みが出るんですよ。音色が立体的になる。

 

チャチな楽器だと、音色がペターとした、一本調子。

 

スタインウェイと言い、ベーゼンドルファーと言い、、キチンと練習して、弾き込んで来れば、音色は立体的に豊かに厚みが出る、という事でした。

 

ちゃんちゃん!

 

ちふれより

 

PS…上記の事は、あくまで“チャンと練習して来れば”の但し書き付きです。練習して来なければ、何も感じ取る事は出来ないのは…良く解りますよね?自戒を込めて…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - イベント【スタインウェイとベーゼンドルファー弾き比べオフ会】終了…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

自衛隊と音楽…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 自衛隊と音楽…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

一寸これをお聞き下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=nyS_SrHD84I

 

そう、『金曜ロードショー』です(笑)

 

これを聞くと、水野晴郎の「いやぁ、ホントに映画って良いもんですね~」と言うセリフが思い出されますよね。

 

これ、何と自衛隊の音楽隊です。

 

意外に思われるかもしれませんが、自衛隊って結構音楽面に力を入れてます。

 

我が国の自衛隊だけではありません。世界各国の軍隊が…結構音楽面にチカラを入れてる…。

 

理由は色々あります。

 

要するに“文武両道”という発想なんです。

 

軍事力で力が強いだけじゃない。文化面も理解する教養力、ありますよ、という証明。

 

軍隊の音楽隊って、結構晴れ舞台が多いです。

 

例えば、自衛隊の音楽隊も、儀仗隊とかもそうですが、世界各国の要人、大統領、君主や王家の方々…が来日した折、相手国に敬意を表し、相手国の国歌を演奏したりするわけ。

 

相手国の国歌だけでなく、我が国の“君が代”も演奏します。

 

しかも空港で真っ先に…です。

 

要人の方々が、飛行機のタラップを降りると、歓迎の意を表し、高らかにファンファーレを鳴らす役割です。

 

コレがヘタでは務まらないです。相手国の要人に対して失礼。

 

音楽は文化面、教養面を現す良いジャンルです。

 

自衛隊の音楽隊って、“国家の顔”“国家の名誉”が掛かってる。

 

国家の名誉にかけて、ヘタでは務まらない…。

 

実際、私の音大時代の同期のクラスメート達、特に管楽器系は警察や自衛隊に就職している事は知ってました、が、正直、ココまで大掛かりとは…知らなかった!

 

音大卒で自衛隊に行って何するのだろう…???状態でしたよ、ホント。(22歳の時は!)

 

元々、軍隊は、マーチ(行進曲)でラッパ(トランペット)のファンファーレが合図で、行進したりするわけ。

 

そういう意味からも、ラッパの合図はしっかりと聞いていないといけない。

 

だから吹奏楽中心になるんですね。

 

私が音大四年時、ウチの父が

 

「お前、管楽器なら自衛隊に行け、というんだが…ピアノじゃ無理だな」

 

とさも残念そうに言ってた事を思い出します。

 

自衛隊や警察の音楽隊は、完全に生活が『練習と本番の日々』らしいし…。

 

自衛隊の音楽隊は、軍人としての軍事教練は最低限やるそう、でもそれ以外は完全に音楽活動一色!みたい。

 

それにしても、この演奏プログラム、『金曜ロードショー』とはねぇ…この曲を許可した自衛隊も器が大きい、というか、度量が広い、というか…。

 

『スター・ウォーズ』とか『宇宙戦艦ヤマト』なら解るけど…。

 

『金曜ロードショー』ですよ、『金曜ロードショー』、軍歌でもなければ、行進曲でもない。

 

戦意高揚、なんて全く関係ない、“文系の代表”みたいな曲…軍服で演奏してるんだから笑っちゃいます。

 

映画もちゃんと理解しますよ、と言いたいんですかね(笑)

 

これを『本来の職務から離れたムダな活動』と言ったら、終わり。

 

自衛隊が意外に音楽文化面も力を入れてる、という話でした。

 

ちふれより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 自衛隊と音楽…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ライブスケジュール変更しました…来年の2/16(日)です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ライブスケジュール変更しました…来年の2/16(日)です。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

 

【コラボ企画第二弾まえのまりこと白木ゆう子の《シャンソンと朗読で綴る》ピアノライブin荻窪】(仮題)

【日時】2020年2月16日(日)14時~16時

【会場】都内荻窪『かふぇ&ほーるwith遊』ホール(荻窪駅徒歩10分)

ゲスト…シャンソン歌手【白木ゆう子

【白木ゆう子プロフィール】
武蔵野音楽大学声楽科卒業
豪華客船《飛鳥》《ばしふぃっくびいなす》等の世界一周航海や世界各地のクルーズで歌う
長野冬季五輪開催中、白馬東急ホテルにて、国内外の皇室、政財界の名士の前で歌う
奈良薬師寺や、中宮寺観月会、奈良の春日大社にて奉納コンサートを行う
ホテルニューグランド横浜、ザ・プランターズディナーショーにて歌う
愛知万博パリ祭で歌う
サントリーホールにて、シャルル・デュモン氏と歌う
NHKホールのパリ祭にて、連続で歌う
国際フォーラムでの、ブリスリーズで第一回目より歌う
自ら作詞作曲したオリジナル曲『巡り逢い』CDを日本クラウンより発売
『大人の愛に乾杯を』『今度こそ幸せに~熟年婚賛歌~』を徳間ジャパンより発売、DAM、UGA、JOYSOUNDをはじめ、有線放送にも配信
YouTubeトップ画面にて“sirakitube”と検索

内容…シャンソン、朗読…佐々木丸美著『崖の館』『雪の断章』他(仮内容)

【入場料】2500円(予定)ドリンク付き 原則予約制、ご予約はこちらの『お問い合わせ』よりお願い致します。

皆さまのご来場をお待ちしております。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ライブスケジュール変更しました…来年の2/16(日)です。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

これから多々イベントや私のライブ目白押しです…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - これから多々イベントや私のライブ目白押しです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

色々とイベント企画を始めている私ちふれです。

まず来月から。

10/6(日)フィギュアスケート練習オフ会(都内神宮アイスアリーナ)14時位~

某SNSにて主に募集をかけてます。フィギュアファンの方々、競技やショーを見ているだけでなく、自分もやってみようという企画です。

さ来月です。

11/17(日)シュタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べオフ会13時~15時(都内森下ピアノスタジオ“シェ・クロード”にて)

同じく、某SNSにて主に募集。世界のピアノ名器スタインウェイとベーゼンドルファーの音色がどう違うか、ピアノ愛好家たちに弾き比べて頂く、という企画。私も楽しみです。

そして来年の一月。

2020年1/19(日)まえのまりこコラボ企画《シャンソンと朗読で綴る》ピアノライブ

おなじみ(?)ワタクシちふれことまえのまりこのピアノライブですが、企画ライブ第二段!です。

前回は8/25(日)に落語家さんをゲストにお迎えしましたが、今回はシャンソン歌手の白木ゆう子さんをゲストにお迎えします。シャンソンの他に、作家・佐々木丸美の作品を朗読予定。

他にも、面白そうな企画やら、珍しい(?)企画も考案中ですので、随時計画してゆきます。

お楽しみに…。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - これから多々イベントや私のライブ目白押しです…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

次回の企画ライブの告知です…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 次回の企画ライブの告知です…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

次回の【企画ライブ】の開催が大体決定しました…。

次回ライブ…【コラボ企画ライブ《ピアノ&シャンソン&朗読》】

日時…2020年1月19日(日)予定

場所…都内某所

ゲスト…シャンソン歌手 白木ゆう子さん

内容…朗読【佐々木丸美】『崖の館』(予定)
   シャンソン、ピアノソロ、他。

お楽しみに…

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 次回の企画ライブの告知です…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ピアノの弾き比べイベントを立ち上げてみました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ピアノの弾き比べイベントを立ち上げてみました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

【スタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べ】イベントです。


よく言われる事ですが、スタインウェイとベーゼンドルファー、いずれにしてもドイツメーカーですが、“世界の名器”何ぞと言われてますね。

で…その体験会、みたいな(笑)

最もスタインウェイっつったって、ホントにピアノごとに違いますから。

ワタクシの経験ですと、(20年前からも含みます)ドイツ文化センター内のOAGホールのスタインウェイってワタクシ、好きじゃないの。

あの~一寸弾きにくいんですよ、というより、ピアノで歌いにくい。

ひっじょーに弾き易かったのが、練馬文化センターのスタインウェイでした。

あれは弾き易かった!弾き易く、歌い易い!

コッチが歌って欲しい、と思う通りの音を出してくれるんです。

その事を当時、師事していた三津橋文子先生に進言したら、一言。

『あなたが下手だから弾きにくいのよ』

『あなた、弾きこなせていないの。スタインウェイをね』

『あなた達にスタインウェイ弾かせると、某ヤマハの音を出すわね』

とピシャリと一言。

あの~必ずしもそうじゃないと…、思うんですが…???

だって先生、毎週、スタインウェイの音色はって、レッスンで口喧しいじゃないですか…???

まぁ、私の腕より、スタインウェイの方が上なのは認めますけど、ハイ。

因みにスタインウェイって、少々下手な人が弾いても、上手に聞こえます。

普段練習聞いている人で、『この人、あんまりうまくないな』なんて思っていても、本番スタインウェイで弾くと、『アレ?いつもより上手くない!?』ですよ、ホント。

とっても綺麗に音が出てたりする…。

で、まぁホントにこの辺りが解るのは、相当ピアニスト修行に打ち込んだ人だと思うんですが(基本音大ピアノ科レベル)、そうでなくても、趣味レベルでも『スタインウェイってこんな感じなんだ~』『ベーゼンドルファーってこんな感じなんだ~』って体験する事って結構大事だと思うんですよ。

その人なりのレベルで知る、という事も大事。

従って、このイベント、あんまりピアノの演奏レベルは問いません。

ある程度、弾けていれば宜しい、みたいな。

もしも私で宜しければ、その場で一寸ワンポイントレッスン、みたいな感じでも良いですし。

私でアドヴァイス出来る事であれば、喜んで謹んでお引き受けいたしますし。

世界の名器を弾きこなすのはムツカシイ、という話でした。

ちゃんちゃん!

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ピアノの弾き比べイベントを立ち上げてみました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コラボ企画ライブ【落語×ピアノ】終了しました…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コラボ企画ライブ【落語×ピアノ】終了しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ご来場頂きました皆さま方、どうも有難うございました!

お陰様で、大好評で終了しました。


結構大勢の方にご来場頂き、企画者&出演者として冥利に尽きる思いでおります。

三遊亭青森さんの新作も、大変会場を沸かせ、大爆笑となりました。

落語中、最後に『エリーゼの為に』が出て来て…ワタクシも爆笑しながら演奏してました!

うっかりすると、トチりそうになり…アワワワ…(◎_◎;)でした。

又、大曲(?)ショパンの『バラード第一番』も好評だったようで…練習のしがいがありました。

(←この程度の曲で、大曲と言うな、という同業者の影の声はさておいて)

又、インタビューコーナー(青森さんへの)も、落語界の内情、裏側も良く解り、面白く聞いて頂けたようです。

又、次回は秋~冬に国分寺『GAKU』にて企画ライブを予定しております。

何をやろうかな?と思っております。

今から次の企画を考えるちふれでした。

ちふれより

PS…ゲスト出演して頂いた落語家の三遊亭青森さま、本日は御出演、誠に有難うございました。この場でお礼を申し上げます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - コラボ企画ライブ【落語×ピアノ】終了しました…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

8/25【落語×ピアノ】企画ライブ…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 8/25【落語×ピアノ】企画ライブ…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

え~、25日の【落語×ピアノ】企画ライブが近いというのに、N国党の話ばかり書いていたちふれですが(笑)

無論、マジメにライブの選曲&稽古練習に励んでもおります。

実際、19日は「ピアノ、どうしようか?」と迷いながら立花応援に行ってきたので…。

で、ライブの内容ですが、【落語×ピアノ】コラボ企画が大分面白くなりそうです。

この前、ゲスト出演予定の三遊亭青森さんと、リハーサルでしたが、新作の“音楽ネタ”で、かなり面白そうでしたし…。


結構期待が持てそうです。

又、演奏では、以前も御好評頂いたショパン作曲『バラード第一番』演奏します。

この曲は、フィギュアスケート等でも良く使われています。

羽生君の大好きな曲だとか…心を込めて演奏いたしますので、ぜひお楽しみに…!

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 8/25【落語×ピアノ】企画ライブ…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ポップス音楽というものについて、思う事…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ポップス音楽というものについて、思う事…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ワタクシちふれ、元々クラシックを学び、そこからポップスと言う世界に入ったので、多々色々と感じている事があります。

クラシックと言うのは、結構ガチガチの《楽譜通り》の世界なのね。

楽譜に書いてあることが全て、楽譜に書いてあること以外、何もやっちゃいけません、というのが、クラシックのレッスンで先生から言われる事。

私もさんざん言われました。

譜面以外の事、やるなって。

その反対にポップスと言うのは、民衆音楽、大衆音楽で、アドリブの連続。

楽譜なんて無いに等しい。


即興的に音楽を練り上げ、作り上げていくんですよ。

即興演奏、作編曲の技術が鍛えられる、と思う。

作編曲、アレンジの技術やセンスがモノを言います。

クラシックでやってきたことを、ポップスで崩せ、というけれど…。

その“崩し方”が、問題なんだよね…???

何でもそうですが、音楽だって、カンドコロ、というのがあります。

カンドコロをついた崩し方が良いんですよ。

何でも崩せばいいってもんじゃない。

カンドコロをついていない崩し方って、原曲、オリジナル曲の魅力が半減しちゃうんですよ。

何だか変にチープで安っぽくなっちゃう。

ヘタな崩し方より、(センスある崩し方が出来ないなら)むしろ、“楽譜通り”の方がよっぽどマシ。

一寸マジメに聞こえるけれど、楽譜通り弾けば、カンドコロは突いている訳だから。

ヘタなアレンジより、よっぽどマシですよ。

ヘンなアレンジは嫌いな私です。

ちふれより

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ポップス音楽というものについて、思う事…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加