今は個人の時代、なんですよね…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今は個人の時代、なんですよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

前回、チケット決済サービスについて『今は自力で、PRイベント等で集客出来る』と書きました。

これは一体どういうことなのか?昭和時代には、こういう事って組織でやっていました。イベント開催だって、イベント屋さんがいて、広告代理店がいて…マスコミ媒体があり、読者(視聴者)がいて…要するに、法人→法人→法人→法人→個人、と言う訳。

全てが会社組織で動いていたんです。企業と言う形でね。

そして企業では、スタッフがほぼ全員正社員です。補助業務の事務職のOLさん達だって、正社員。非正規雇用は少なかった…。

ある部分、雇用は安定していたと思う。バブルが弾けるまではね。

バブルが弾けて、超氷河期(私もこの世代です)になり、この世代から、非正規雇用の派遣、パート、アルバイトと言った、フリーターは大量発生しました。

ワーキングプア、格差社会等と言う言葉が出て来ましたよね。そしてこの頃からITも台頭。

この、ITってやつが…凄かった!

今までアナログ、人の手作業でやっていた事が全てデジタル化。事務職の見積もり書、発注書、明細書、請求書に領収書…etc.これら全てが、ワード、エクセル等のビジネスソフト&クラウド化。

と言う事は…、人手が要らないんですよ。中間管理職や事務職の。全てITのオンラインで業務可能。

トップの経営陣がいて、その下に一人責任者が居て、ITを操るエンジニアやプログラマーが居れば、後は末端の労働者だけ。倉庫や工場、あるいは、スーパーやコンビニの現場労働者のみです。

中間職が要らない。これが昭和世代の正規雇用の人たちが、ウツや過労死するまで働かせられる原因です。

企業は要らない人材を(正社員雇用の形で)抱え込まなければならない。年収ン百万払っている人材に対し、それなりに仕事量や忠誠心も求めるのでしょう。

フリーターにも忠誠心が要求されていますからね。

そんな時代、無理して正社員で正規雇用で働きたいですか?昭和の価値観抱え込みたいですか?と思います。

それよりね…独立したら?と思いますよ。幸いにして、ITの台頭で、低リスク、低予算で起業する事は可能。

事業所だって、個別にオフィスを借りずに、コワーキングスペースやシェアオフィスだってあります。ITでPR、営業出来るし。

【アマゾンで出品】
アマゾンで出品

【BASE】
BASE

と言ったネットショップも自力で可能。ブロガーやユーチューバー等も一緒です。

要するに、『個人でビジネスが低リスク、低予算で可能』と言う事なんです。初期費用が掛からない。

こういう“個人ビジネス”はフリーターをしながらでも可能だと思います。と言うより、正規雇用で年収何百万か得ていても、時間的に無理なんじゃ無いかな?

フリーター社会、雇用が不安定だと言いますが、実際、現場の状況で、中々バイトはクビには出来ませんよ。だって、人手不足だもん。

むしろ、人離れや人集めに苦労している感じ。務まっていれば、結構『辞めないでいてくれ』扱いです。

案外、雇用は安定しているんですよ。だって人手不足だし…。

バイトしながら、フリーターしながら起業、個人ビジネスを立ち上げるって一つのアイデアじゃないかな?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今は個人の時代、なんですよね…。
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

チケット決済サービスについて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - チケット決済サービスについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

いちおーフリーで自由業の身としては、こういうの、無いのかなぁ…と思っていたサービスなんですが…。

ネットでググってみたら、あったんですね。コレ。『チケット決済サービス』

所謂、イベントの幹事さん向けです。又、私みたいなミュージシャンとしてはコンサート、ライブ等にも使えそう。実は、私、まだ使った事無いんですが…一度、使ってみたいです。

次回の私のソロライブ等でも使ってみようかな?

ネットが出て来て、ホント、一人で色々企画出来るようになりました。SNSで告知し、こういうチケット決済サービスで集客、集金も出来る…。主催者はイベントに集中できるってもんです。

【eプラス】
ご存知、イベント、エンタメ、コンサート等の最大手。規模は大きいが、小さな『ライトプラン』でも公演登録料が1公演5000円かかる。ので、あまり小規模イベントやコンサート、ライブ向きではない。大きいイベント向け。デジチケだけでなく、ちゃんとした(?)“紙チケ”もあるのが特徴。
eプラス

【Peatix】ピーティックス
大規模から小規模まで様々なイベントが可能。初期費用は無料イベントは0円、有料イベントでも、初期費用は0円で、販売手数料がチケット一枚に付き、4.9%+99円。決済方法はクレジットカード(ペイパルも使用可能)、コンビニ払い、ATM等。
ピーティックス

【everevo】イベレボ
大規模から小規模まで可能。初期費用は0円で無料イベントは手数料無料、有料イベントは、チケット一枚ごとに価格の5%。決済方法は、クレジットカード(ペイパル使用可能)、コンビニ、銀行払いは現在、テスト的に導入中。会場払い手数料も5%と、ピーティックスより安いかも。
イベレボ

【Pass Market】パスマーケット
大規模から小規模まで可能。初期費用は無料チケットは0円、有料チケットは初期費用は0円だが、チケット一枚ごとに価格の3.24%と(現在の所)最安値らしい。決済方法はクレジットカード、コンビニ、請求書(直接請求か?あるらしい…)
パスマーケット

【Event Regist】イベントレジスト
大規模から小規模まで可能。エンタメより、ビジネスや企業イベント向けか。初期費用は無料イベントは0円、有料イベントは初期費用は0円だが、チケット販売手数料としてチケット代の8%と一寸高め。決済はクレジットカードかペイパル。
イベントレジスト

と代表的なものを上げましたが、これで何が言いたいかと言うと、

『こういうシステムのお蔭で、自前でビジネスを立ち上げる事が出来る』と言う事なんです。イベントの企画と言うのは、別に私みたいな芸能関係でなく、一寸独立して仕事をしようと言う人間にとって、必要不可欠なところがある…と思います。

実際、集客や告知、PRは独立系の仕事ってまず大事ですよね。イベントはその手始めです。それが他人に頼った人脈でなく、一人で立ち上げられる。

ホント、ネットのチカラって凄いです。人脈に頼らないで出来るんだから。自力でビジネスを立ち上げられる訳です。

一人で企画し、イベントとして主催出来る、これは凄い事じゃないかな?

従来はマスコミ業界がこれを担ってきた訳ですよ。広告代理店とか…。今はネットが広告代理店の代わりになってます。

ギョーカイのチカラが衰える訳だわな。ともあれ…。

自分で自分の仕事、してみませんか?

ちふれより




このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - チケット決済サービスについて…
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加