えー、写真をアップしましたのでお判りかと思いますが、フェローズのバンカーズボックスを三段に乗せて、床にスペースを取りました。またまたすっきりした~
ウチの部屋、15㎡の極小ワンルーム故、クローゼットなぞと言う洒落たオツなモノは付いていないです。従って、衣類は全て自前で用意した収納方法になります。
写真の一部、下半分が映っている布は衣類です。以前に書いた、アンティークのポールハンガーに全て掛かっています。周辺にあるものはアンティークのお気に入りの花瓶(イラン製、眼の保養にもなる)と梅酒とお米、CDMD用オーディオ、奥に食事やPC、事務用全てこなす一人用折り畳みテーブル、かな。反対側に電子ピアノと楽譜類の入ったバンカーズボックスです。
一番下が、部屋全体を映したものです。かなりスッキリしてます。
何せ、引っ越し用の段ボールでどうも部屋がゴチャついてました。気になって気になって…バンカーズボックスを購入し、入れ替えていたら…椎間板ヘルニアの再発!です。
今回の模様替え、腰を犠牲にしてます(笑)。収納用具も統一した方が、見た目のすっきり感が違う!『きれいな部屋』になるんですよね。
ミニマリストの方が、日用雑貨や収納用品、無印で統一する気持ち、解りますね。あれはスッキリしてる。
ウチなんて、部屋自体はチープなワンルーム、そのみすぼらしさを隠す為に、余計、こういった事にも気を付けた方が良いかもしれません。高級マンションに住んでいる訳じゃないんだから。
生活や人生、みすぼらしくしたくはないですよね。
ちふれより
『Radio365』【まりこの世の中拝見!】アーカイブスオンエア中!
【まりこの世の中拝見!】